スペガ通信
名わき役!”下草”
2013年3月29日

今回は「下草」についてです![]()
”したくさ” または ”したぐさ” と読みます![]()
下草とはシンボルツリーなど大きい植物の株元に植える草花のことです![]()
画像はこちらです

お庭ではちょっと目立たない、わき役という感じですかね〜![]()
でも、こちらの画像をご覧ください![]()
下草なし 下草あり

もうひとつ![]()
下草なし 下草あり

どうでしょう?下草があるかないかでだいぶ違いますよね![]()
下草がないヤマボウシはなんとなく、さみしげです![]()
しかし、下草があると全体のバランスが良くなりますよね![]()
ヤマボウシもより一層栄えます![]()
ちなみに下草としてはギボウシ、マホニアコンフューサ、イワナンテン
などが使われます![]()
下草の施工例はこちらから
↓↓↓
下草に一致する施工例ページへ
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

19:34 | [スペガ通信]
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店