スペガ通信
おすすめのシンボルツリー!エゴノキ
2013年5月12日

今回は「エゴノキ」についてです![]()
エゴノキとはエゴノキ科の落葉小高木です![]()
北海道〜九州・沖縄まで、日本全国で見られます![]()
画像はこちらです
↓↓↓

ちょっと変わった名前の由来は、果実を口に入れると
喉や舌を刺激してえぐい(えごい)ことに由来するそうです![]()
・・・ちょっと刺激的なお味がするようですね![]()
別名でロクロギ、チシャノキとも呼ばれます![]()
果実はちょっと刺激的なお味がするようですが、
お花は鑑賞用にもってこいのかわいらしさです![]()
画像はこちら
↓↓↓


写真はクリックで拡大します![]()
花期はは5月頃、ちょっと下向き花が付きます。良い香りもします![]()
高さは10mほどになり。あまり病害虫はつきません![]()
ちなみに将棋のこまなどの素材とされることもあります![]()

花言葉は「壮大」です![]()
かっこいい
エゴノキについてはこちらにも書かれております
おすすめプランツエゴノキページへ
エゴノキのあるお庭の施工画像はこちらから
エゴノキの施工例一覧
サンルーム販売実績千葉県1位ページへ

お得なキャンペーンもありますぜひご相談くださいね![]()
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
19:33 | [スペガ通信]
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店