スペガ通信
枯山水とは?
2013年7月15日
本日は「枯山水」についてです
枯山水とは水のない庭のことで、池や遣水などの
水を使わずに石や砂などで山水の風景を表現する庭園様式のことです
画像はこちら
室町時代に禅宗のお寺で発達しました
京都にある竜安寺や大徳寺の庭園は有名ですね
枯山水の庭園を前に縁側でポクポクと瞑想すると
心も体もすっきりして、夏の暑さも吹き飛ぶかも!?
”和” のお庭の施工画像をもっと見たい方は
こちらからどうぞ施工例ページへ

お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
19:39 | [スペガ通信]