スペガ通信
ウッドデッキの下のスペースを収納用に使ってみませんか??
今回は「ウッドデッキの収納スペース」について
ウッドデッキの下は基本的に雑草を防ぐ "防草シート" と、
その上にさらに "砂利" を敷いてあります
雑草が生えてこないようになっています
こちらのスペースひと工夫することで収納スペースを作ることができます
お庭に物置を置くスペースが無い!というかたにもおすすめ
ガーデニンググッズやお子様のおもちゃなど収納できます
ただし濡れて困るようなものは置かないようにしましょう。
お子様の砂場としても活用できます
スペースを有効活用しましょう
ウッドデッキの施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
ウッドデッキ施工例一覧ページへ
庭の雑草にお困りではありませんか!? 素材のメリットデメリットを紹介!
今回は「雑草対策の素材のメリットデメリット」について
お庭などの相談で「雑草をなんとかしてほしい!」というお悩みをよく耳にします
土のままの場所や、砂利を敷いている場所などから生えてきます
お庭のリフォームで雑草の対策をしましょう
様々な対策がありますが、それぞれの素材のメリットデメリットを
見ていきましょう
■ウッドデッキ
メリット :温もりを感じる肌触り・汚れが目立たない
デメリット :色があせる
■自然石テラス
メリット :高級感がある・独特の色むらがある
デメリット :凹凸があるので掃除が大変
■タイルテラス
メリット :劣化が少ない・掃除が楽
デメリット :照り返しがある
■人工芝
メリット :転んだ時に衝撃を吸収してくれる・一年中青々とした庭を楽しめる
デメリット :太陽光で熱くなる
ぜひ参考にしてくださいね
お庭の雑草対策について詳しくははこちらから
どうぞ雑草対策特集ページへ
ライトアップされた夜の庭で自分だけの時間を過ごしてみませんか?
だんだんと暖かくなってきたので、
外に出る時間も増えてきたのではないでしょうか?
今回は夜の時間を楽しめる「ライトアップ」について
門まわりやお庭をかっこよくライトアップすると
昼間とはまた違った雰囲気を楽しませてくれます
植物や構造物のシルエットが楽しめるので、
お仕事後でもお庭を眺めて満喫できます
門まわりを照らす灯りは、家の住人やお客様を迎えてくれます。
お庭では植栽や壁面を照らし、魅せたいところを演出してくれます。
門周りの照明は夜間の帰宅時などに段差や障害物を照らしてくれるので、
転倒防止にもなります
暗がりもなくなるので、防犯面でも安心です
ライトアップされた夜の庭は自分だけの空間です
お仕事後の一杯や、趣味の時間を過ごす事が出来たらとてもリラックスできると思います
ぜひ参考にしてくださいね
ライトアップの施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞ
ライトアップの施工例一覧ページへ
ぜひ参考にしてくださいね
おしゃれさん必見!白くて清潔感のある洋風のフェンスの施工例
ご近所の視線や道行く人の視線やっぱりちょっと気になるものですよね
外から覗かれないためや敷地を囲うフェンスは必須アイテムです
一口にフェンスと言っても種類や色、デザインなど様々なものがあります
今回は「洋風フェンス」を紹介します
こちらはタカショーのロイヤルフェンスという商品です
洋風やアンティーク調の外構でよく使用されます
視線をしっかりカットしつつ洋風+格調の高さを感じますね
こちらは同じタカショーのロイヤルフェンスですが、「ロータイプ」と
呼ばれるものです
視界を遮らないので開放感があるのが特徴です
こちらはエクスタイルのアーバンフェンスというものです
白以外にも色があり、高い目隠し効果を発揮します
こちらはエクスタイルのアメリカンフェンスというものです
↓その他施工例を紹介します
洋風の建築などにピッタリですね
他にもレンガや植栽の色合いにとてもよく映えるので、
そういった雰囲気が好きな方にもおススメです
ぜひ参考にしてください。
フェンスの施工例を見たいという方はこちらから
どうぞフェンスの施工例一覧へ
伝統ある和風の庭を現代風にアレンジ!和モダンのお庭
今回は「和モダンの庭」について
和モダンとは伝統的な和風庭園の素材や、技法などを
現代的にアレンジしたものです
和風庭園というと少し厳格なイメージがあるかもしれませんが、
和モダンは伝統的な中にも静けさやさわやかさを追求したデザインになります
和風庭園と言ったら灯篭が設置してあるイメージです
蹲(つくばい)や飛び石も和風庭園でよく見かけます
↑↑↑こちらは豪華な壁泉が設置してあるお庭です
ライトアップすることで雰囲気が変わるので
昼と夜で違う空間を楽しむことが出来ます
ぜひ参考にしてくださいね
和モダンの庭の施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
和モダンの庭施工例一覧ページへ
リアルな質感で本物そっくり!人工木のウッドデッキ「樹ら楽ステージ」!
今回は「樹ら楽ステージ」について
読み方は「きららステージ」です
画像はこちら↓↓↓
こちら、本物の木材で出来たウッドデッキに見えますが
なんと、人工の樹脂で作られたものなのです
一見本物の木材のように見えますよね
天然の木材を使用したウッドデッキは自然の温かさを
感じられたり、とても良いのですが
色褪せやささくれがちょっと気になる・・・
心配な方はこちらの樹脂製ウッドデッキ 「樹ら楽ステージ」 がオススメです
カラーの種類も豊富なので家のデザインと合わせた色にしたいですね
↑↑↑こちらはクリエペールです
これからデッキの取り付け工事お考えの方は
ぜひ、参考にしてくださいね
ウッドデッキの施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞウッドデッキ施工例一覧へ
駐車場に車庫シャッター!愛車を守る防犯対策!
生活に欠かせない存在の車
愛車を守るめにこだわりたい駐車場のアイテムは色々あります
今回は「車庫シャッター」について
駐車場のシャッターは盗難やいたずらなどから愛車を守ってくれます
車庫の前面に設置するので、敷地内への不審者の侵入を防ぐ役割も
あります
■跳ね上げ門扉
こちらは跳ね上げ門扉と呼ばれるタイプのものです。
オーバードアとも呼ばれます
床の勾配や仕上げに影響されにくいのが長所
↑↑↑こちらのように名前の通り扉の部分が上下に開閉します
■伸縮門扉
こちらは横にスライドして車を出し入れすることができます
■シャッター
ちょっとお値段はかかってきますが、豪華な印象の外構になります。
何と言っても防犯対策バッチリなので、
大事な車があるお家にはピッタリです
■ハンガーゲート
ハンガーゲートというものもあります。
こちらはLIXILの商品で、設置するとさらに豪華な印象の外観になります
↑↑↑画像クリックで拡大します
ぜひ参考にしてくださいね
車庫扉の施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
車庫扉の施工例一覧ページへ
両親が年老いて階段の上り下りが大変という方へオススメ、バリアフリー外構
毎日通る玄関アプローチが傾斜が急な階段だったりすると、
上り下りが結構大変です
リフォーム工事で通行のしやすい「スロープ」にしてみてはいかがでしょうか?
スロープとは傾斜のある通路の事です
スロープがあることによって人や、自転車、バイクなどが通りやすくなります
車いすや足腰の弱い方も楽に歩くことができます
ハートビル法という高齢者や身障者が利用しやすい建築を促進する基準法では
階段に変わるスロープは段差の8倍以下、車いすを利用の際は
段差の12倍以上の長さが望ましいとされてます
また、スロープの表面は滑りにくい材料を使うように定められています
ちなみにスロープの幅は、車いすのみの場合は90cm、
スロープ内で回転する場合は、水平な幅150cm程度のスペースが必要です
さらに、手すりを取り付けておけば足をすべらせて
転びそうになったときなど危険を回避できます、
お子様や年配の方の転落防止にもなります
安心安全なスロープ
将来的にもきっと役に立つはずです
ぜひ参考にしてください
スロープの施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
スロープの施工例一覧ページへ
目隠しフェンスの施工例写真まとめ20選
ご近所の視線や道行く人の視線やっぱりちょっと気になるものですよね
家や庭でくつろぐためにも外から覗かれないための目隠しフェンスは必須アイテムです
今回は人気の「目隠しフェンス施工例写真20選まとめ」をお送りします
目隠し ウッドフェンス ウリン材
庭 目隠し 塗り壁 ウッドフェンス
目隠し フェンス 樹脂 エクスタイル アーバンフェンス
目隠し ウッドフェンス セランガンバツ材
目隠し フェンス ロイヤルフェンスハイタイプ キングストン ロイヤルアローキ
目隠し ウッドフェンス アイアンウッド
目隠し スクリーン LIXIL TOEX Gスクリーン
目隠し 木製 ウリン材 横ボーダー 1年後
目隠し ウッドフェンス ウリン材 横ボーダー
ウッドフェンス ウリン材 3年後
目隠し フェンス 塗り壁
ライトアップ 目隠し スクリーン LIXIL TOEX プラスG Gスクリーン
目隠しウッドフェンス ウリン材 縦ボーダー
フェンス 人工竹垣 タカショー みす垣
塀 スリット タイル貼り
目隠し タカショー 千本格子
目隠し スクリーン リレーリアマットパネル1型
目隠し ウッドフェンス セランガンバツ材 横ボーダー
目隠し フェンス LIXIL TOEX シャレオR P型
目隠し ウッドフェンス ウリン材 横ボーダー
目隠しの施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
目隠し施工例一覧ページへ
カーポートで日差しをカット!車内温度の上昇を抑えて快適に乗車しよう!
今回は「カーポート」について
夏が近づいてきたので、だんだん日差しも強くなってきましたね
真夏の直射日光で熱せられた車の暑さはまるでサウナのようです
車に乗ろうとして車内の暑さに驚いた、という経験があるのではないでしょうか?
そんな悩みでお困りの方におすすめ
カーポートで車内の温度上昇を抑えましょう
屋根材を熱線吸収率が高い物にすれば効果的です
これで、快適に乗車することができます
さらに紫外線もカットしてくれるので色褪せから 愛車を守ってくれる効果もあります
自転車の色あせや錆などが気になるというかたはサイクルポートを!
機能性が高いものや、デザイン性が高いもの、強度重視の物など、
ざまざまなカーポートがありますので迷った方はぜひお気軽にご相談ください
カーポートの施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
カーポート施工例一覧ページへ