スペガ通信
おしゃれな立水栓を見つけよう!
今回は「立水栓」についてです
立水栓とはまさに読んで字の如く
"立つ" "水" の "栓" です
読み方は「たちすいせん」ではなく
「りっすいせん」ですよ〜
栓というのは液体などの流れを防ぐふたの事です
施工例画像はこちら
↓↓↓
柱のように立っている水道栓のことを立水栓と呼びます
こちらはレンガでデザインされた立水栓
おしゃれだな〜
デザインの種類がとても豊富で様々なエクステリアメーカーが販売しています
ぜひ施工例ページからあなた好みの立水栓探してみてください
好みのものが見つかりますように
↓↓↓
立水栓 施工例ページへ
外構・お庭に関する事お気軽にお問合せ下さい
ご相談はこちらからお願いします
↓ ↓ ↓
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。お待ちしてます。
フリーダイヤル 0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
各展示場の紹介ページは以下からご覧いただけます
↓ ↓ ↓
安心安全!スロープ
今回は「スロープ」についてです
スロープとは傾斜のある通路の事です
施工例画像はこちら
↓↓↓
門扉から玄関前までのアプローチ部分に設けられたりします。
スロープがあることによって人や、自転車、バイクなどが通りやすくなります
さらに、車いすや足腰の弱い方も楽に歩くことができます
ハートビル法という高齢者や身障者が利用しやすい建築を促進する基準法では
階段に変わるスロープは段差の8倍以下、車いすを利用の際は
段差の12倍以上の長さが望ましいとされてます
また、スロープの表面は滑りにくい材料を使うように定められています
ちなみにスロープの幅は、車いすのみの場合は90cm、
スロープ内で回転する場合は、水平な幅150cm程度のスペースが必要です
安心安全なスロープ
将来的にもきっと役に立つはずです
スロープの施工例はこちらからご覧いただけます
皆様のニーズにあった施工例が見つかるかもしれません
↓↓↓
スロープ施工例ページへ
外構・お庭に関する事お気軽にお問合せ下さい
ご相談はこちらからお願いします
↓ ↓ ↓
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。お待ちしてます。
フリーダイヤル 0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
各展示場の紹介ページは以下からご覧いただけます
↓ ↓ ↓
パーゴラで公園に早変わり!
今回は「パーゴラ」についてです
藤棚と言い換えると皆様も馴染みのあるものに感じると思います
私も藤棚と言われてピンときました
ちなみにイタリアではぶどう棚を ”パーゴラ” と呼ぶそうです。
藤棚でもぶどう棚でもピンとこないという方
百聞は一見にしかずです
施工例画像をどうぞご覧ください
↓↓↓
公園などで見かけたことがあるという方も多いのでは??
柱を木材やコンクリートで組み、
さらに上部にツル植物などを絡ませることが出来るように棚を作ります
ウッドデッキなどにパーゴラをつければ一気に、
あなたのお庭は公園に早変わりです
パーゴラを使用したお庭の施工例もっと見たいという方はこちらから
↓↓↓
パーゴラ 施工例へ
お庭に関する事お気軽にお問合せ下さい
ご相談はこちらからお願いします
↓ ↓ ↓
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。お待ちしてます。
フリーダイヤル 0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
各展示場の紹介ページは以下からご覧いただけます
↓ ↓ ↓
渋い目隠し!竹垣
今回は「竹垣」についてです
竹垣とは、竹で作られた垣根のことです
日本庭園など和風なお庭にぴったりです。
涼しげな和の雰囲気がたまりません
目隠しや仕切り、和風庭園のアクセントに使われます
竹垣には様々な種類があります
全部はお見せできないですが、その一部をご紹介します
こちらは建仁寺垣という竹垣の一種です
すき間なく並べた竹の上下を、水平に竹で押さえ
シュロ縄で結んだものです
竹垣の中ではもっとも一般的なものです
京都の建仁寺で最初に作られたのでこの名が付きました
こちらは四ツ目垣
竹を縦、横に組んで四角く隙間をあけたものです
洋風や南欧風のお庭も良いですが
竹垣で渋く和風庭園なんてのもかっこいいですよ
竹垣を使用したお庭の施工例もっと見たいという方はこちらから
↓↓↓
竹垣 施工例ページへ
お庭に関する事お気軽にお問合せ下さい
ご相談はこちらからお願いします
↓ ↓ ↓
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。お待ちしてます。
フリーダイヤル 0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
各展示場の紹介ページは以下からご覧いただけます
↓ ↓ ↓
色も形も違う石を貼ると・・・。
今回は「乱形石貼り」についてです
さて、今回ちょっとイカツイ雰囲気の用語ですが、
施工例を見ていただくとその印象はガラリと変わると思います
こちらです
↓↓↓
クリックで拡大します
乱形石貼りとは形や色がバラバラな石をランダムに
貼ったデザインです
アプローチや
テラスにも
高級感があるデザインですね
洋風のデザインにポイントで取り入れたりすると良いのではないでしょうか??
施工例もっと見たい方はこちらからどうぞ
↓↓↓
乱形石貼り 施工例ページへ
お庭に関する事お気軽にお問合せ下さい
ご相談はこちらからお願いします
↓ ↓ ↓
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。お待ちしてます。
フリーダイヤル 0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
各展示場の紹介ページは以下からご覧いただけます
↓ ↓ ↓
職人技!左官工事の巻!
今回は「左官工事」です
建物の壁や床、塀などを、こてを使って塗り、仕上げることです
実際の作業の様子はこちら
↓↓↓
どうですか?
隅から隅まで丁寧にきれいに塗られて。
みるみるうちに仕上がっていきます
そして最終的に出来上がったものがこちら
↓↓↓
すごいですね〜こんなにきれいに仕上がるなんて
まさに職人技
左官という呼び名の由来ですが、
その昔、皇居の中の壁を修理するために
土壁職人が呼ばれました。しかし、皇居に出入りするためには
「官位」が必要でした。そこで土壁職人に「官」という位を与え
左官と呼ばれるようになったということです
由緒正しい名前の由来があるんですね
お庭に関する事お気軽にお問合せ下さい
ご相談はこちらからお願いします
↓ ↓ ↓
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。お待ちしてます。
フリーダイヤル 0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
各展示場の紹介ページは以下からご覧いただけます
↓ ↓ ↓
ソヨソヨソヨぐ、ソヨゴ
今回は「ソヨゴ」です
モチノキ科のモチノキ属の常緑高木です
なんだかモチモチ言ってますが
画像はこちら
↓↓↓
別名 ”フクラシバ” という名があります。
葉のつくりがとても頑丈で、熱すると内部で気化した
水蒸気が外に出ることができず葉っぱがパンと音をたてて破裂します
このことが「ふくらし」の語源と言われています
ちなみになんとなく想像した方もいらっしゃるかもしれませんが
「ソヨゴ」というのは
風に吹かれてソヨソヨとなびく姿から付けられた名前です
「ふくらし」の語源はちょっと物騒ですが
「ソヨゴ」の語源は風流な感じがして良いですよね
秋になるとかわいい赤い実をつけます
参考画像がなくてお見せできないのですが、ソヨゴの魅力の一つです
ただし、ソヨゴには雄木と雌木があり、雌木にしか実が付きませんのでご注意
漢字で”冬青”とも書き、その名が表すように
冬でも濃い緑の葉がつきます
一年を通していろんな表情を楽しませてくれるソヨゴ
病害虫などの被害も受けにくく手間もかかりません
もちろんシンボルツリーなどにもぴったり
ソヨゴについてはこちらからもご覧いただけます
↓ ↓
おすすめプランツ ソヨゴへ
お庭に関する事お気軽にお問合せ下さい
ご相談はこちらからお願いします
↓ ↓ ↓
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。お待ちしてます。
フリーダイヤル 0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
各展示場の紹介ページは以下からご覧いただけます
↓ ↓ ↓
地球にやさしい塗り壁
今回は「塗り壁」です
ぬりかべといってもゲゲゲの妖怪の "あれ" ではありません
外構用語の "塗り壁" です
画像はこちら
モルタル、漆喰、土などを使って仕上げた壁のことです
保温性・断熱性に優れ、日本の気候、風土に適しているといわれています
・・・さらに
自然素材のため体にも地球にも優しいのです
ちなみに自然素材というのは読んで字の如く木材、紙、草、タイル、石、土などの
自然にあるものから作られた材料のことです
エコで地球にやさしい塗り壁いかがでしょうか??
塗り壁の施工例ページこちらからどうぞ→施工例ページ 塗り壁へ
お庭に関する事お気軽にお問合せ下さい
ご相談はこちらからお願いします
↓ ↓ ↓
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。お待ちしてます。
フリーダイヤル 0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
各展示場の紹介ページは以下からご覧いただけます
↓ ↓ ↓
雨から守って!玄関ポーチ
今回は「玄関ポーチ」です
みなさん!もちろん玄関はご存知ですよね??
皆さんのお家にも玄関はあると思います
きっと毎日お世話になっている事でしょう
さてさて、今回は ”玄関ポーチ” です。
玄関はわかりますが、”ポーチ” とはなんでしょうか??
というわけで調べてみました
ポーチとは建物入口の壁から突き出た屋根のある
空間のことです
こちらです
↓↓↓
雨が降っている時や雪のときに傘を持って玄関を出るとき
濡れずに家の中に出入りできますね
さて
今回も玄関ポーチの華麗なる変身をご覧ください
施工前がこちら
↓↓↓
変身
どうでしょう??
こちらの施工写真だと玄関ポーチのひさしの部分は見えないですが
タイルで仕上げてあり、かっこよく出来上がっていますね
お庭のことお気軽にご相談ください。
あなたのお庭に対するこだわりお聞かせください。
ご相談はこちらからお願いします
↓ ↓ ↓
各展示場の紹介ページは以下からご覧いただけます
↓ ↓ ↓
オーニングでお庭が変身!
今回は「オーニング」です
またまた馴染みのない言葉、と感じる方も多いと思いますが。
オーニングとは日本語でいうところの「日よけ」という意味を持つ言葉です
施工例はこちらです
オーニングの本拠地はヨーロッパだそうです
本拠地ヨーロッパでの普及率に比べると日本はまだまだみたいですが
センスの良いそこのあなた
オーニングおすすめです
ばっちり日差しをさえぎってくれますよ
さて
実際にオーニングを取り付けて大変身した例をお見せしましょう
施工前がこちら
↓↓↓
そして、変身
どうですか??
ヨーロッパ風な感じになったと思いませんか??
これからお庭の事をお考えの方や。
ブログをお読みいただき外構に興味が出たという方。
こちらから簡単ガイドブックが見れます
↓ ↓ ↓
お庭のことお気軽にご相談ください。
あなたのお庭に対するこだわりお聞かせください。
ご相談はこちらからお願いします
↓ ↓ ↓
各展示場の紹介ページは以下からご覧いただけます
↓ ↓ ↓