スペガ通信
ハロウィンのかぼちゃを育てよう!
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回は【ハロウィンのおばけかぼちゃを育てよう!】です。
がしかし
今から育てても、ハロウィンには間に合いません
来年のハロウィンのために、今から準備!といっても早すぎ・・・・・
ってこともありません
なぜなら
今が旬のかぼちゃ!
煮物に、天ぷら、サラダにスープ、もしくはケーキにプリン
思わずよだれが出てしまうかぼちゃ料理の数々
調理をする際に、捨ててしまうその種種種
その種を大切に保管してください。
そしてそして、来年の5月、お庭に蒔きましょう
かぼちゃはとっても育てやすい野菜です。
病害虫にも強いので安心
来年のハロウィンは自家製かぼちゃで “お化けかぼちゃ” を作ってみてはいかがでしょう
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
「ウッドデッキ」それとも「タイルテラス」?どっちを選ぶ?? vol.3
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
【「ウッドデッキ」それとも「タイルテラス」?どっちを選ぶ?? vol.3】
今回はタイルテラスのメリット・デメリットをご説明します。
タイルテラスのメリットといえば、なんといってもその “高級感” です
白く輝くテラスは、まるでホテルのプールサイド
はたまた海外のオシャレなオープンカフェのようです
そんなリゾート気分が味わえるのがタイルテラスです
もうひとつのメリットは、“掃除が楽ちん” という点です。
ウッドデッキには板と板の間に数ミリの隙間がありますが、
タイルテラスには隙間はなく、一面フラット!
だから、隙間にごみが落ちる心配もなく、
簡単な汚れは水で洗い流すだけでOK
しつこい汚れは、ブラシでシャシャッとこすれば落ちます
ではでは、タイルテラスのデメリット は何でしょう?
それは “室内と段差がついてしまう” という点です。
ウッドデッキの場合はリビングとほぼフラットに床を作ることができますが、
タイルテラスの場合、ほとんどがリビングより1段下がって床を作ることになります。
なぜ
それは、建物の換気 と関係しています。
最近の建物の多くは、「水切り」と呼ばれる建物の基礎と1階の間から、建物内の換気を行っています。
そこをふさいでしまうことは、換気の流れを止めてしまうことになります
ウッドデッキの場合、床下は空洞のため換気口をふさぐことはありません。
しかし、タイルテラスの場合、床下は石やコンクリートで埋まっているため、
水切りよりも高くしてしまうと、換気口をふさぐことになります
よって、タイルテラスを作る場合は、水切りよりも低くなるため
室内の床より1段下がってしまうのです。
しかーーーし
建物の換気口がどこにあるのかによって、
またまたオプションを追加することによって、室内とフラットにすることもできます
うちの場合はできるのかしら?と思ったら、遠慮なくご相談ください
営業がお伺いして、ベストな方法をご提案させていただきます
それではこれにてタイルテラスのメリット・デメリットはおしまいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
次回もお楽しみに
「ウッドデッキ」 それとも 「タイルテラス」? どっちを選ぶ?? vol.2
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
【「ウッドデッキ」それとも「タイルテラス」?どっちを選ぶ?? vol.2】
今回はウッドデッキのメリット・デメリットをご説明します。
ウッドデッキのメリットといえば、なんといってもその “ぬくもり” です
ウッドデッキには「天然木」と「人工木」がありますが、
どちらも優しい肌触りで、思わず寝ころびたくなってしまいます
さらにメリットとして、タイルテラスに比べ “夏場に熱くなりにくい” という点が
挙げられます。
なぜ暑くなりにくいのか
それは、ウッドデッキの場合 「気化熱」 が生じるからです。
水を含んだウッドデッキは、含んだ水を蒸発させる際に周囲の熱を利用します。
周囲の熱を利用する=周囲の熱が下がる
よって、水を含まないタイルに比べ、熱くなりにくいのです
だから小さいお子様やワンちゃんにも優しいのです
ただし!とっても暑い真夏は、ウッドデッキも熱くなりますのでご注意ください
ではでは、ウッドデッキのデメリット はなんでしょう?
それは “経年変化” です。
天然木(アイアンウッド)の場合、塗装しなくても20〜30年腐らない代わりに色が褪せます。
→
明るい茶色だったウッドデッキが数か月でシルバーグレーに変わります。
「年月が経っているのにいつまでも新品みたいなんておかしいじゃない!」とか
「この変化が自然素材の良さなんだ」と思っていただける方には、
むしろメリットとなります
色褪せは嫌 でもウッドデッキがいいの という方には、
樹脂製の「人工デッキ」をお勧めします
質感は本物に劣るものの、経年変化が少なく、もちろんメンテナンスも不要です。
各店にサンプルをご用意しておりますので、ぜひお手にとってその違いを実感してください
それでは、ウッドデッキのメリット・デメリットはこれでおしまいです。
次回は、タイルテラスのメリット・デメリットをご紹介します
最後までスペガ通信をお読みいただきありがとうございます
「ウッドデッキ」 それとも 「タイルテラス」? どっちを選ぶ?? vol.1
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回は 【「ウッドデッキ」それとも「タイルテラス」?どっちを選ぶ?? vol.1】 です。
「お庭にテラスが欲しいんだけど、木とタイル、どっちがいいの?」 と
ご質問されるお客様が多くいらっしゃいます。
一概に「ウッドデッキが良いですよ」もしくは「タイルテラスが良いですよ」
ということはありません。
木もタイルも、どちらも “良いところ” と “悪いところ” があります。
また、ご家族構成や建物のデザインによってもお勧めするものが変わってきます。
じっくり検討し、悪いところも納得した上で作りましょう
次回、ウッドデッキのメリット・デメリットを紹介します!
お楽しみに
「ウッドデッキ」それとも「タイルテラス」?どっちを選ぶ??
2015年LIXL秋のガーデンルームキャンペーン!!
今回は「ガーデンルームキャンペーン」について
お庭で過ごす時間が楽しいこれからの季節にピッタリのアイテム
ガーデンルームのお得なキャンペーンが始まります
「暖蘭物語」「ココマ」「ジーマ」キャンペーン対象のガーデンルームを
ご成約のお客様にオプション10万円分をプレゼント
期間は12月末までです
子供やお孫さんの遊び場に使ったり、洗濯物スペースとして使ったり、
ペットの愛犬の専用スペースとして使う方もいます
今回はそんなガーデンルームのメリットとデメリットを紹介します
自然光を取り入れた快適な第二のリビング
趣味を楽しむスペースとしてや、
お友達を呼んでお茶をしたり、夜は夫婦でくつろぐ、使い方は様々です
雨の日の洗濯物スペース
天候に左右されずにしっかりと洗濯物を
自然乾燥できます。花粉やPM2.5対策にもなるので注目が集まっています
二重部屋効果でエアコンの効果UP
窓の外に大きな空間を作ることで
断熱効果を 高め、室内の「冷房&暖房」の効き目を良くすることができます
■デメリット
夏はサンルーム内が高温になります
オプションの内部日よけ、カーテンなどを
取り付けましょう。日差しをやわらげエアコンなどの
冷気が逃げるのを防ぎます。
冬は晴れていないと寒くなります
増築にくらべて気密性が低いので、
室内に比べると寒いです。室内は二重窓効果で温かくなります
お手入れが大変
高いところはほうきで掃き、手の届くところは
掃除機で吸いましょう。窓は年に2〜3回水洗いしましょう
家族みんながうれしいサンルームこの機会にいかがでしょう??
サンルーム特集ページへ
最後にサンルームの施工例をご紹介
クリックで施工例の詳細に移動します
サンルームの施工例をもっと見たいという方はこちらから
どうぞサンルーム施工例一覧ページへ
雑草にうんざり!メンテナンスフリーのお庭にする為の金額の目安
今回は「雑草対策の金額の目安」について
お庭などの相談で「雑草をなんとかしてほしい!」というお悩みをよく耳にします
雑草は土のままの場所や、砂利を敷いている場所などから生えてきます
お庭のリフォームで雑草の対策をしましょう
やっぱり気になるのはお値段だと思いますので、
今回は一平米あたりの価格を目安で紹介したいと思います
■ウッドデッキ
お庭をウッドデッキにした場合は一平米あたりの価格は
約¥30,000〜です
温もりを感じる見た目と、様々な形にアレンジが可能なところが魅力
デッキの下は防草シートを敷き、さらに砂利を敷いてあるので雑草は生えません。
■自然石テラス
お庭を自然石テラスにした場合は一平米あたりの価格は
約¥45,000〜です
独特の色むらが特徴なので、世界に一つだけの庭になります
コンクリートで基礎の部分を作るので、雑草は生えません。
■タイルテラス
お庭をタイルテラスにした場合は一平米あたりの価格は
約¥40,000〜です
すっきりとした見た目で高級感があります。汚れたら水で流すだけなのでメンテナンスも楽です。
こちらもコンクリートで基礎の部分を作るので、雑草は生えません。
■人工芝
お庭を人工芝にした場合は一平米あたりの価格は
約¥12,000〜です
冬でも青々としたお庭を楽しむことができます。お手入れいらずな点も魅力です
人工芝の下は防草シートを敷き、さらに砂利も敷いてあるので雑草は生えません。
金額は立地条件や平米数によって変わる場合があります。
目安としてお考えください。詳しくはお問い合わせください。
詳しくはこちらからどうぞ→リフォームで雑草対策ページへ
庭の施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
庭施工例一覧ページへ
玄関アプローチ・エントランスのデザイン&使う素材にこだわろう!
今回は「アプローチ」について
玄関へのアプローチの素材やデザインは、
お家の雰囲気を決める大事な要素です
お出かけの際に毎日通る場所なので使い易くおしゃれにしたいです
■乱形石貼り
ランダムな形の石がおしゃれです。ナチュラルな質感や独特な色むらが人気です。
■タイル
シンプルでスッキリとしたデザインです。清潔感があり、お手入れが楽です。
■枕木風
一見すると本物の木材のようですが、枕木風のコンクリート製品です
腐る心配がありません
■みかげ石
豪華な雰囲気になります!和風のデザインにも取り入れることができます
■洗い出し
汚れが目立ちにくいです!こちらは一部レンガと組み合わせています。
■コンクリート平板
水たまりができにくいです。色の種類が豊富なので組み合わせて楽しむことができます
アプローチの施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
立水栓施工例一覧ページへ
外構アプローチにタマリュウ(玉竜)
今回は「タマリュウ」についてです
画像はこちら↓↓石と石の間からひょこひょこ顔を出しているのがタマリュウです。
ユリ科ジャノヒゲ属で、リュウノヒゲという植物の仲間です
リュウノヒゲが髭のような見た目なのに対して
タマリュウは玉のように葉が丸まるためこの名が付きました
タマリュウは日向、日陰を問わず乾燥にも強く。
おまけにちょっとくらい踏まれてもへっちゃらという
まさにアプローチなどの目地に植えるには持って来いの植物であります
アプローチ以外にも駐車場の目地にもよく使用されます
どうでしょう??
目地に沿ってポコポコと並んでいる様子仲良く行進しているようで
とても愛らしいと思いませんか??
漢字では「玉竜」や「玉龍」とも書くようです。
タマリュウについてもう少し知りたいという方はこちらへどうぞ
↓ ↓ ↓
おすすめプランツ タマリュウへ
ペットのための外構&お庭のアイテム集
今回は「ペットのためのアイテム集」について
愛犬のわんちゃんも家族の一員です
わんちゃんだってお庭で楽しみたいはずです
わんちゃんが喜ぶ庭のアイテムを紹介します
■サンルーム
暖かいサンルームはのびのび過ごせます
専用のスペースとして設置する方も増えています
■ウッドデッキ
裸足であること木のぬくもりが心地いいのは
わんちゃんも同じです
■テラス屋根
ワンちゃんだって暑いのはイヤ!
のびのびと涼めたり雨宿りができる様にテラス屋根を設置してあげましょう
■シャワー付き水栓
愛犬の汚れを洗い流せるシャワー付き水栓
お散歩の跡などに活躍します
■ウッドフェンス
こちらはペットが顔を出せるようにウッドフェンスを犬の足の形にくりぬいた
ものです
ワンちゃんと一緒に楽しいガーデンライフを過ごしましょう
庭の施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
庭施工例一覧ページへ
外構アプローチや駐車場、お庭のテラスに自然石の石張り
今回は「自然石張り」について
独特な色むらが特徴の自然石は、
同じ自然素材の植物との相性がとてもいいです
今回は自然石を使った外構&お庭工事の例を紹介したいと思います
■アプローチ
植物と合わさって、ナチュラルでやわらかい雰囲気になっています
■テラス
ランダムに配置された石の色合いがとても良い雰囲気で、高級感があります
■階段
凹凸感や、色合いが美しいです
■駐車場
車を置いても見える部分はきれいに!
一部素材をかえることでタイヤ跡を目立たせなくする効果もあります
ぜひ参考してくださいね
自然石の施工例もっとご覧になりたい方はこちらからどうぞ
自然石の施工例一覧ページへ