シンプルモダンの外構
- HOME
- >>スタッフブログTOP
- >>デザイナーブログ 【カテゴリー:Type・モダン外構デザイン】
八千代店
時友 達人
Tatsuhito
Tokitomoさいたま展示場店
金崎 香
Kaoru
Kanasaki八千代店
津村 智華子
Chikako
Tsumura柏展示場店
櫻井 梨沙
Risa
Sakuraiさいたま展示場店
一枝 貴子
Takako
Kazueda
モダンなオープン外構
さいたまで外溝・お庭プランの
CADオペレーターをしている一枝です。
お客様に分かりやすい図面作成を心がけています。
テーマは「モダン外構デザイン」です
今回は、敷地内ではありませんが
道路から見ると、敷地内に見えてします
「ゴミ集積場」の目隠しも
ご提案です。
門袖に設置した縦格子の目隠しと統一感を持たせて
施主様から「ゴミ集積場」の目隠しも
同じ縦格子の目隠しをご提案いたしました。
みなさまも、是非、この機会にご相談下さい
外構・お庭のご相談お待ちしております。
土・日・祝日はお打合せ等で混み合います。
ご来店の際には、ご連絡いただければと思います。
シンプルでモダンなオープン外構
柏展示場店で
お客様の笑顔を咲かせたい、櫻井です
シンプルだからこそ、こだわりが際立つ
【 モダンなオープン外構 】 を ご紹介します
ゆったりと確保された駐車スペースに、まっすぐ通るアプローチ
どっしり構えた1枚壁のプランは、大変シンプルな構成です
建物に負けないよう、門柱となる一枚壁にこだわりました
使用したタイルは、表面が球体を切り取ったような曲線です
クールな中にも柔らかさを感じさせます
夜はスポットライトをあてて、凹凸を楽しみます
配色はモノトーンに映える紅色を、ワンポイントに加えました
シンプルだからこそ、こだわりが際立つ外構
スタイリッシュさを求めるお客様に、オススメです
モノトーンで決める!シックでモダンな外構デザイン
八千代で外溝・お庭プランの
CADオペレーターをしている津村です。
今回は、「モノトーンで決める!シックでモダンな外構デザイン」です
白と黒で統一した外構デザイン
2枚の門袖を重ね合わせることでボリュームを出し、
少しでも建物とバランスのとれるよう配慮しました。
黒壁には、黒のポスト、表札、インターホン、照明をつけています。
そして、左官で仕上げた凸のラインを入れています。
遠くから見るとただの黒い壁だけど、
近くに寄ると ”こだわり” や ”職人技” が見えれてくる門袖です
門袖の後ろには、シンボルツリーを、手前には植物を
無機質な外構にならないように入れています
白壁にはガラスブロックを入れ、
シンボルツリーを照らす灯りがガラスから溢れ出るように設計
モノトーンでシックな外構は男性から好まれますね
そこのご主人!
かっこいい外構をお考えでしたら、お気軽にご相談ください
モダンな外構
流山市のバラとガーデニングは
柏店の北におまかせください。
”モダン外構”でお願いします。とよく言われますが、
モダンとはどういう意味なのか疑問に思っています。
時代によって言葉の意味合いは変わっていきますが、いろいろ調べてみて、
現代のモダンは「シンプルで無駄がないもの」が一番しっくりきました。
こちらは、道路からポーチまで距離が短いですが、
2つの別れた駐車スペースまでの動線を考えて門袖を配置して、
スリットや角柱で見え隠れするように考えた外構です。
モダン外構デザイン!
千葉のガーデン&エクステリアの
デザインレベルの向上を願う時友です
本日のテーマは「モダン外構デザイン」です。
新築ではなく、門まわりのリニューアルプランです。
玄関前がオープンすぎるため、袖壁を設けてワンクッションおきます。
お隣とも少し仕切りたいとのことで、アルミ角柱を立込み。
表札、ポスト、インターホン、照明は既存機能門柱のものを再度取り付けます。
塗り壁にはモザイクタイルとアルミの笠木でアクセントをとります。
手前の平板も、実は既存の平板を敷き直してます。
ポストは、真正面からは見えない位置のアルミ角柱に取付け。
そして、壁の後には蛇口を埋め込みました。
アルミ角柱がうまくホースを隠しているため、アプローチがスッキリしました
モダンなクローズ外構
さいたまで多くのお客様に
庭づくりの楽しさを伝えていきたい 蓮見です
モダンな外構デザインを紹介します
塗装壁に細割りのタイルをラインで入れてデザイン
タイルの中でも細いボーダータイプはモダンなイメージを作ってくれます
塗装壁にあける窓も正方形や長方形の四角い窓を開けてあげるとモダンなイメージです
全体的には塗装壁は白系、タイルはグレー系でまとめることが多いと思います
植栽も株立ちの葉が軽いタイプがいいでしょう
モダンな外構でも植栽が映えます
さりげない!和モダンな外構
柏展示場店で
お客様の笑顔を咲かせたい、櫻井です。
現代的な住まいに調和し、スタイリッシュな雰囲気を
際立たせる モダン外構
モダンな門まわりのご提案を、ご紹介致します
さりげなく和風を感じさせ、見る角度によって変化が楽しめるプランです。
道路と並行に設けられた3枚壁は配色で縦ラインを強調しつつ
キューブ形状の穴あきブロックと化粧ブロックで和の要素をプラスしました。
配色はモノトーンで統一、柿渋色の門扉が挿し色として映えます。
正面はガラス門柱を組み込みシャープさを強調しライトアップによる陰影が美しく
側面は角柱と高さに変化をつけた門柱が印象的です。
凝りすぎない和モダンな門まわりは、若いご夫婦に大好評です
すっきり!シンプル外構デザイン
八千代で外溝・お庭プランの
CADオペレーターをしている津村です。
今回は、「すっきり!シンプル外構デザイン」 をご紹介
特徴的な真四角な建物に合うように、直線的ですっきりとした外構プランにしました。
床面の十字のラインはデザインだけではなく、
車の駐車や人の歩く動線の道しるべにもなっています。
門袖の塗り壁には、凸凹の四角タイルを床面と合わせて十字ラインで貼り
アクセントをつけています。
直線ばかりのデザインは、冷たい印象を与えることもありますが、
シンボルツリーや草花をプラスすると、
四季を楽しめる清々しい印象に変わります
夜はスポットライトでほんわか照らされたシンボルツリーが
施主様の帰りを温かく迎えます
モダンなお家に合うモダン外構
さいたま展示場でお客様のニーズに
感動をプラスしてお答えする金﨑です。
小さくても個性を出したモダン外構家と外構の色合わせが大切!
これ、木に見えるけど実は、木彫のアルミ柱。アルミなのでもちろん腐りません!
階段はコンクリート製の石を使っています。蹴上(立ち上がり部分)は塗装です。
細割りのタイルは人気!ライトアップすると凹凸が際立ちます。
きんきん