コニファーのあるお庭
- HOME
- >>スタッフブログTOP
- >>デザイナーブログ 【カテゴリー:コニファーおしゃれな庭デザイン】
八千代店
時友 達人
Tatsuhito
Tokitomo
さいたま展示場店
金崎 香
Kaoru
Kanasaki
八千代店
津村 智華子
Chikako
Tsumura
柏展示場店
櫻井 梨沙
Risa
Sakurai
さいたま展示場店
一枝 貴子
Takako
Kazueda
コニファーを使ったプラン

さいたまで外溝・お庭プランの
CADオペレーターをしている一枝です。
お客様に分かりやすい図面作成を心がけています。
本日は、「コニファーを使ったプラン」のご紹介です![]()

いかがでしょうか?

角地なため、クローズか、オープン外構かで悩むところですが
今回はコニファーを道路に面した所に配置してみました![]()
コニファーもいろんな種類があります。
悩んだ際には、是非ご相談ください。![]()
お待ちしております。





コニファ-のある前庭( フロントヤード )

柏展示場店で
お客様の笑顔を咲かせたい、櫻井です
【 コニファ-のある前庭( フロントヤード ) 】 プランをご紹介致します![]()


駐車スペースの前面に花壇を設ける場合、土の部分は狭くなることが多いです。
高さが欲しいとき、株元がすっきりとしたコニファーがオススメ![]()
立性のコニファーだけでなく這性コニファーと組み合わせることで、
高低のバランスのとれた花壇になります![]()
夏と冬で葉色が変化する品種を選べば、
一年草が無くても葉色の変化が楽しめる花壇になります![]()
無機質になりがちな電柱や機能門柱まわり、
コニファーで印象をアップさせましょう![]()





目隠しフェンスとコニファー

八千代で外溝・お庭プランの
CADオペレーターをしている津村です。
今回は、「目隠しフェンスとコニファー」 をご紹介![]()


目隠しフェンスの手前にコニファーを植えて、彩を添えています。
白いフェンスだけだと、薄っぺらく無機質に見てしまいます。
手前に緑のコニファーを入れることで、白いフェンスが映え、
足元に背の高くならないコニファーを入れることで、重心が下になって
安定感のある目隠しとなります。
白いフェンスとコニファーの組み合わせ、いかがでしょうか![]()







コニファ-とお庭

流山市のバラとガーデニングは
柏店の北におまかせください。
コニファーは剪定をしなくても、いつもまでも三角形の樹形の綺麗な樹木です。
その特徴的な姿から広葉樹との混植は、案外と難しいです。

そこで、
コニファーだけを植栽してコニファーガーデンを作るとか、
列植してリズミカルに目隠しをする、
シンメトリーに植栽して、洋風な整然としたお庭を演出する(↓)、
寄せ植えにして山や森を象徴的に表してみる。
等々、意味ありげに植栽してみるのもいいですね。







コニファーのあるお庭

千葉のガーデン&エクステリアの
デザインレベルの向上を願う時友です
本日は「コニファーのあるお庭デザイン集」です。

少し前までは、新築の建物には必ずコニファーが植えられておりましたが、今はシマトネリコとオリーブに取って代わられてしまいましたね。
図面のように、列植することによって、リズムと存在感が増すコニファーはもっともっと使ってほしい植木の一つです。
元々寒い地方の植物ですから、耐寒性はバッチリですし、耐暑性もなかなかです![]()
![]()
大きくなりすぎるのが難点ですが、成長の遅いタイプを選んでもっともっと取り入れたいですね![]()





【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店