庭・外構で夏の暑さ対策SUMMER

対策1 紫外線をさえぎる

日よけシェードに、テラス屋根、オーニングなど紫外線をさえぎるアイテムは色々です。

庭の暑さ対策 日除けシェード

価格が魅力、日よけシェード

日光をさえぎるだけでなく、通気性が良いので、シェードの下は気温が平均約10℃下がります。
照り返しによる家具やカーテンなどの色褪せも防げます。

庭の暑さ対策 テラス屋根

雨も防げる、テラス屋根

紫外線を防ぐのはもちろん雨の日の洗濯物スペースとしても活躍してくれます。
近隣の上からの視線をさえぎる効果もあります。
一石二鳥で使い勝手がとても良いです。

庭の暑さ対策 オーニング

おしゃれで機能的なオーニング

オーニングは優れた省エネ効果があります。
エアコン稼働率を33%に抑えられます。
使用しない時は収納することができるので、見た目のおしゃれさもポイントです。

対策2 日光の照り返しをふせぐ

お庭の地面の照り返しは部屋の温度を上げる原因です。
芝なら照り返しを抑えることができます。

庭の暑さ対策 天然芝

コストが安い天然芝

天然の感触を楽しみたい人や、小さいお子様がいるかたは天然芝がオススメです。
コストの安さも魅力です。

庭の暑さ対策 人工芝

お手入れ簡単人工芝

お手入れが苦手な人や維持費をかけたくない人は人工芝をどうぞ。
日当たりの悪い庭でも緑の庭を楽しめます。

対策3 ウォーターガーデンで涼む

お庭を池や壁泉のあるウォーターガーデンにして暑い気分を吹き飛ばしましょう。

庭の暑さ対策 池 ウォーターガーデン

涼しげな気分、池

見た目も涼しげで、雰囲気はリゾート風。
見ているだけで日本のジメジメした夏を忘れることができそうです。金魚などを飼育しても楽しいです。

庭の暑さ対策 壁泉 噴水 ウォーターガーデン

リゾート気分で開放感、壁泉(へきせん)

水の流れる涼しげな音や、流れ落ちる水のマイナスイオン効果で癒されます。
心身ともにリラックスできるので夏のキビシイ暑さを忘れることができます。

対策4 カーポートで車を日光から守る

車が日光で熱せられて「アツい!」という経験が一度はあるはず。カーポートで解決しましょう。

外構 暑さ対策 カーポート

温度上昇を抑えてエコ

真夏の直射日光で熱せられた車の暑さはまるでサウナのようです。
カーポートで温度上昇を抑えましょう。
エアコンを使う量も減るのでエコにもなります。

外構 暑さ対策 サイクルポート

自転車にはサイクルポート

毎日使う自転車を暑さから守ってくれます。
もちろん雨などの悪天候からも守れるので、サビや劣化を抑えられるので、雨ざらしより長持ちします。

対策5 サンルームで暑さ対策

二重部屋の効果があるので設置した部屋のエアコンなどの室内の空調効率UP

庭 暑さ対策 サンルーム

パネルでカット!

ポリカーボネート板は紫外線をほぼ100%カットしてくれます。
強度も高いので衝撃に強いです。

庭 暑さ対策 サンルーム 日除けシェード

オプション内部日よけ

日差しをカットできます。
簡単に手動で開閉ができるので、使用しない時はすっきりと収納しておくことができます。

対策6 グリーンカーテンを作ろう!

フェンスやラティスなどに植物を絡ませグリーンカーテンを作ることで遮光の効果があります。

庭 暑さ対策 植物

食べる楽しみならゴーヤ

病害虫に強く比較的育てやすいです。
独特の苦み成分が夏バテ防止に効きます。
ゴーヤチャンプルーなどでどうぞ!

庭 暑さ対策 植物

見て楽しむならアサガオ

成長が早く育てやすいので初心者にピッタリです。
たくさんの色鮮やかな花を咲かせるので目の保養にもなります。

対策7 テラスに水を撒いてクールダウン

テラスに水を撒くことで打水の効果があり、空気が冷やされて涼しい風が入るようになります。

庭 暑さ対策 水打ち

テラスに打水

熱くなったテラスにはあまり出たくないです。
一番暑い時間帯に水を撒くと湿気で余計に暑くなるので、日が少し傾いた頃か早朝にやるのがポイントです。

庭 暑さ対策 立水栓

おしゃれな立水栓から水を引く

お庭などに立水栓を作っておけば家の中と庭を往復せずに、水撒きができます。
おしゃれなレンガの立水栓がオススメです。

対策8 エアコンの室外機に日よけをつけよう!

室外機を直射日光から守ることで、冷房効率が上がり電気代を抑えられます。

暑さ対策 室外機 カバー おしゃれ

おしゃれな・外構の室外機カバーで節約

室外機を完全に隠してしまうと、空気の流れが悪くなり逆に電気代をがかかるので画像のようにフェンスに状にしましょう!

庭 暑さ対策 室外機 カバー おしゃれ

見映えを良くする

電気代を抑えるという目的以外にも、見映えを良くしたり、室外機からの風が直接植木などにかかるのを防いでくれます。

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。