工事レポートREPORT

基礎工事Day1~5

掘削工事

まず「掘削(くっさく)」という不要な土を出す作業を行い、車庫側とお庭側の土を掘り出します。
画像の下にチラリと見える青いシートは、養生シートといって道路やお庭などに傷が付かないよう、保護する目的で敷きます。

鉄筋工事

ブロックの骨組みとなる鉄筋を組んでいきます。
地面と鉄筋の間にあるのは、スペーサーブロックです。
これがあるとコンクリートの深さの中心に鉄筋がきて、コンクリートの強度がより高まります。
鉄筋工事は骨組みですが、しっかりした工事を行うには絶対に手を抜けない作業です。

スペーサーブロック

コンクリート打設の際、必要な間隔を保つための材料。

ブロック基礎工事

ブロックを積む準備に進みます!
材料を調合してコンクリートを現場で造ります。
できたコンクリートを先ほどの鉄筋の上に流していきます。
流し終わったら、しっかりとコテで均します。
丁寧に作業します。良い作品になるように思いを込めて…。

駐車場基礎工事

こちらは車庫になる部分です!
伸縮性の目地を設置していきます。
伸縮目地とは駐車場など広い範囲で、コンクリートを打つ際に発生する温度変化による膨張・収縮でひび割れを防ぐために弾力性をもたせた目地の事です。

目地
少し間隔を空けた部材間の隙間・継ぎ目の部分のこと。

砕石転圧工事

駐車場内に入れた砕石を機械で締固めます。
プレートという機械を使って、圧力を地面にかけます。
このため砕石同士の隙間がなくなるので、地面が固まります。

プレート
建築、土木の作業現場において、地面を固める際に使用される建設機械。

コンクリート流し準備工事

転圧が終わったら、メッシュという網を組んでいきます。
鉄筋工事と同様にスペーサーブロックを使い、コンクリートの深さの中心にメッシュがくるようにします。
駐車場の半分だけ地面が湿っているのは、コンクリートがすぐに、乾いてしまうのを防ぐためです。

メッシュ
コンクリートの骨となる鉄筋を網目状に組んだもの。
強度を出すためには必要不可欠な材料。

下地造りDay6~12

コンクリート流し工事

駐車場部分にコンクリートを入れていきます。
ミキサー車から一輪車で、コンクリートを受け取り、駐車場の奥から順番に流していきます。
夏の暑い日だとコンクリートが乾く時間が早いので、間髪入れずにどんどん流していきます。

ブロック積み工事

高さを調整しながらブロックを積んでいきます。
ブロックのつなぎ目部分とブロックの穴にモルタルを入れて、水平を見ながら、しっかりと積んでいきます。

モルタル
砂、セメント、水を練ったもの。

塗装下塗り工事

ブロックを積んだ壁に下塗りをします。
丁寧かつ手際よく塗っていきます。
まだ下地の段階ですが、雰囲気が出てきたと思いませんか?
完成形を乞うご期待!

平板敷き工事

庭の菜園スペースとなる場所を四角く平板で囲います。
おいしい野菜を作るには良い苗、良い土が欠かせませんが、一番大事なのは愛情ですよね!
私達も愛情たっぷりにお庭を造らせていただいております。

和風アプローチ下地工事

ここは、アプローチの階段部分の下地です。
御影石(みかげいし)の階段が出来るので、下地の作業はしっかりと行います。
御影石は特注で、大きさも重さもかなりのものです!
さてお次は職人の技を見ていきましょう!

御影石(みかげいし)
神戸市の御影から産する花崗岩(かこうがん)の石材。

職人技Day13~20

左官工事

下塗りが終わったら、いよいよ塗料を塗っていきます。
画像の黄色いラインは養生テープです。
このラインの下側の部分は、ギザギザのコテを横に引いてラインを描いていきます。
どんな仕上がりになるか完成が楽しみですね!

玄関前タイル貼り工事

玄関前の階段にタイルを貼ります。
一枚一枚丁寧に貼っていきます。
アプローチの両脇もカットしたタイルを貼ります。
貼り終わったら、スポンジでモルタルがはみ出た部分を綺麗にふき取ります。

ピンコロ敷き工事

ピンコロという10cm角の石を敷きます。
使用するのは黒いピンコロ!
高さを合わせて並べたピンコロの隙間にモルタルを詰め、ブラシや刷毛できれいに仕上げます。
黒いピンコロはオシャレ度高いですね!

モルタル
砂、セメント、水を練ったもの。

坪庭工事

坪庭には六方石という自然石を立てていきます。
にょきにょきと生えている石が六方石(ろっぽうせき)です。
さらに防草シートを敷いて、その上にちょっと粒の大きな化粧砂利を敷きます!
これで坪庭の完成です!

六方石(ろっぽうせき)
溶岩が冷却し収縮する過程で、
六角形の縦方向の割れ目ができた石材。

仕上げDay21~30

御影石敷き工事

庭に御影石を敷く作業を行います。
特注で頼んでいた御影石をクレーンで慎重に吊り上げて設置していきます。
この後も2段目3段目と順番に下ろして、御影石の階段を作っていきます。

景石・縁石設置工事

景石も設置していきます。
一つ一つ形が違うので、かっこよく見える面を探して配置!
大きさは大小あるので手で持てないサイズの物はクレーンに頑張ってもらいました。

芝貼り工事

芝は一枚一枚四角いシートのようになっているので、これを端から順に貼っていきます。
全てを芝貼りが終わったら、今度は土を芝生の上に撤いて熊手で均して完成です!
やはり芝が入ると庭もイキイキして見えますね!

植栽工事

植木を植えて竹の支柱をしていきます。
支柱は風で倒れにくくするためと、植木の形を整えるために必要です!
仕上げも終わり、庭もついに完成です!

完成Day31

御影石の玄関アプローチ

御影石(みかげいし)を贅沢に使った玄関アプローチは、来る人たちに和のやすらぎを与えてくれます。

御影石の玄関アプローチ

菜園があるオープンガーデン

全体的に芝を貼ることによって、緑が溢れる庭になりました。
菜園には、好きな野菜や果物を育てて楽しいガーデンライフのはじまりです!

菜園があるオープンガーデン

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。