柏展示場店ブログ
施工写真
今回は完成写真です。
石組みや樹木は既存のままで、鉄平石を貼り、ピンコロ石を立て、白い化粧砂利をまき管理の楽な和風の庭園をつくりました。
鉄平石は濡れると色がはっきりするので、雨の日などはもっと美しい
庭が楽しめます。
またまた
またまたやられました!盗難です。私の愛車(自転車)返せ〜!
展示場に来て既に3台目。1年でこれは多過ぎです。
金崎ファンが多いとはいえ、さすがにへこみます。
今度からは柏店の裏戸の中にしまうことにします。
出し入れが面倒ですが仕方ないですね。
先週の水曜日に私の住む流山のアパートに母と友達親子がやってきました。予定通りこの柏の展示場も見てもらいました。
水曜日という事で、ハウスメーカーさんがほとんどお休み?かと思っていたのですが半分くらいは開いていてホッとしました。
展示場で働いているのに、一度も他のハウスメーカーの住宅展示場に入ったことがなかったので、これはいい機会!案内がてら一緒に見学しました。最新の住宅構造に刺激されたのはもちろんのことですが、各メーカーさんの接客もバラエティーに富んでいて面白かった。
・自宅のように自然体で迎えてくれるしなやかな接客
・笑顔一つなくマニュアルどおりに案内する接客
・建物を見る余裕を与えてくれないくらい営業トークで攻めてくる接客
・留守番で自信なさそうに話すハ゜ートさんの接客
同じ住宅を扱っているのに営業スタイルが全然違うのが意外でした。
営業マン一つで家を選ぶことも大いにあり得るかも・・・ということは私達外構屋はもっとあり得るてことですね。
これは他人事ではないと身をもって感じました。
きんきん
なんか、さみしい夏の終わり・・・
早いもので、展示場は秋の気配・・・
夕暮れになると秋の虫が鳴き出します。
あの暑かった夏はいったいなんだったのでしょうか。
照りつける太陽の下、土を運び、植木を植え、芝生を敷き・・・
体中の水分を吐き出して、
おおいに、ダイエットに協力してくれた夏も
ついに終わり・・・
暦も9月、明日からは2学期が始まります。
う〜ん、感慨深いですなぁ〜。
こうして、自分が感じている“四季を感じる素晴らしさ”を、
お庭づくりを通じて、
多くの方に伝えていきたいと思ふ、夏の終わりでした。
9月
今日から9月に入りました。
コンビニのお菓子コーナーには早くも栗を使ったモノが
出ていました♪(まだ食べてませんが)
あの猛暑は余韻を残さず去って行ってしまった〜
と思うような過ごしやすい一日でしたが
おかげで展示場を歩くお客様も多かったような・・・。
当店にも何組かのお客様が来て下さいました。
お子様達が明るく元気でこちらまで元気になります。
さて、あと何日かで柏展示場店オープンから1年!
初心を忘れず感動を忘れず感謝を忘れず、これからも
皆で頑張っていきたいです。
こんな時間なので。
八千代店での会議が終わり、柏店で事務作業をしていたらこんな
時間になってしまいました。
今日中に帰宅したいので今回はこの位で。
すみません
コストコ
昨日は久々の一日休みだったので、蘇我にいる甥っ子に会いにいきました。
ウチの子供を含め子供が5人。楽しいのですが、ちょっとつかれました。
皆で幕張にあるコストコって言うスーパーにいったのですが、全てが
アメリカンサイズで食料品、日用品など大きさや量など近所のスーパーの倍以上あり、3人家族の我が家には手がでませんでした。
大家族や大食いの方は最高ですよ!!
明日
明日は私のアパートに母と友達親子の3人が遊びに来ます。
きっと昨年の展示場のオーフ゜ンの時から「一度は行くからね」と言ってくれていたので気に掛けてくれていたのでしょう。ありがたいことですね。
何も面白いものがない部屋に1時間半掛けて電車で来てくれるのですから、何とかして柏と流山でいい観光名所や美味しいお店はないかと少しは調べては見たものの、駅から近い所は少なく、車がないと・・・という所ばかり。(実は2件くらい下見したんですよ)
この猛暑の中、歩き回るのもキツイので結局は部屋でくつろいでもらい、
ちょこっと展示場みてもらうことになるのかなー・・・住宅展示場の中だから退屈しないだろうし・・・あっ!水曜日はハウスメーカーも休みだった!
甘かった・・・
きんきん
会議
今日は柏店の会議でした。
社長も出席し、色々話してくれました。
最近少し元気がなっかったのですが、気合が入り
明日から頑張ります。
自分の将来のために。
食いしん坊
ジャンボブルーベリーって?
500円玉くらいの実って大きいですね
味はどんなカンシ゛かしら♪
(皆に食いしん坊呼ばわりされるんだけどやっぱりそうなのかな・・・)
さて、今日は午前中きんきんが展示場の庭の手入れをしてくれていたので私も少しだけですが切戻しの手伝いをしました。
(ハーフ゛系はマメにした方がいいみたいです)
朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、日中外はまだ暑く汗をたくさんかきました。おかげでお腹が空いてお昼ごはんがおいしくいただけました。
伝える気持ち
先日、イギリスでの1年間ガーデニングの勉強をしてきた後輩に会いました。会って早々、学校の課題で描いた図面を4枚持ってきたから見てくれと積極的な彼女。
しかも、「これ合格しなかったものなんですが、どう思います?」と、やり直しになった作品の意見を求めてきた。
クライアントの希望と、先生の批評、そして自分の考えなど細かく説明し、意見を求める目がまっすぐだった。
はっきり言ってその図面にインパクトは特に感じなかったが、彼女の「分かってもらいたい!」という作品への熱い思いは伝わってきた。
もしお客様が相手だとしたら、充分契約頂ける可能性はあるのではないかと思う。
彼女は1年間の留学中に4枚の作品を仕上げている。きっと1枚に対する思いは大きいはず。
私たちが描いている一枚の図面に同じような思いで向かい合ったら、もっといい結果がでるような気がした。
きんきん