9:00〜18:00(火・水曜定休日/祝日営業)

柏展示場店ブログ

新米

2007年9月16日

この前実家に行った時に収穫したばかりの新米をもらいました。
さっそく炊いてみると米が立っていて良い艶でとてもおいしそうでしたが、
食べてみるといつもの新米より味が薄く、期待外れでした。
祖父いわく、猛暑のせいで稲の成長が早くなり米に十分に栄養が行き渡らなかったのが原因だそうです。
あっているかはわかりませんが、米好きの私としてはこれ以上味が落ちるととても辛いです。
その為にも地球に優しい人間になろうと思います。

19:00 |  固定リンク

季節の変わり目

2007年9月15日

3連休の初日、バスで通る小学校が運動会をしていました。行事は秋なのに今日は日中外にいると肌がジリジリする位暑く風が強い日でした。
そんな中、お客様の植木の剪定作業をしてくれた古賀さん、康さん、
お疲れ様でした。
季節の変わり目で寒かったり暑かったりしますので風邪をひいたりしませんように・・・。
それから古賀さん、栗と梨、おいしくいただきました♪



17:34 |  固定リンク

小爆発!!!

2007年9月14日

台所においてあった栗をいち早く見つけたマリちゃん。

ど〜しても食べたい様子。

しかし、展示場には調理器具などありません。

そこで、電子レンジにて“チン”しようという事となりましたが・・・

ピッ、ピッ、ピッ、ブ〜ン・・・・・・・・・・ボムッ!

レンジの中で栗がひとつ爆発を起こし、

レンジの中は一面黄色の世界。

でも、一部の栗は無事に私たちのお腹に納まりました。

古賀さん、おいしかったですよ!


おいしい、おいしい、とパクついたマリちゃんは、

一人さびしく、電子レンジを掃除しています。ごくろうさま。


12:30 |  固定リンク

展示場整備

2007年9月13日

昨日、今日と2日間に渡り、スーパー職人古賀さんが柏の展示場の雑草処理と芝生刈りに来てくれました。
この広い展示場の周り、グルッと一周、雑草を引っこ抜いたり、鎌で刈ったり、またその大量のゴミを片付けたり、1人では無理な話。昨日は植木屋康さんと一緒で元気な古賀さんでしたが、今日は何だか寂しそう・・・。私も手伝いたい気持ちは山々でしたが(?)今日は事務所に一人。ごめんなさーい。
午後になると、古賀さんの助っ人の平本店長と花井さんも戻ってきたので一安心。すると、見たことのある軽トラが。問屋さんのT君登場!いいところに現れてくれたものです。
汗をほとばしらせた爽やかな(?)4人の姿を遠くから見守らせて頂きました。
おかげさまで展示場は全て綺麗になりました。お疲れ様でした。

そうそう、古賀さんといえば、お土産。
今日の古賀さんのお土産は『栗』でした。栗ご飯にしようかなぁ。

きんきん


18:15 |  固定リンク

しょうが焼き

2007年9月11日

今日はきんきんがお弁当を作ってきてくれました♪
その中にショウガ焼きが入っていました。
実は先日、花ドンが夕食にショウガ焼きを食べたという話を聞いた時から「食べたいナ〜」とひそかに思っていてしかも昨日の夜、パチッとつけたテレビの画面にフライパンで焼いているおいしそうなショウガ焼きが映って、さらにその思いが強くなっていたのでした。
なんて偶然かしら!(→おおげさ)と思いながらおいしくいただきました。ごちそうさま♪

12:20 |  固定リンク

秋とオヤジの到来です

2007年9月10日

台風が過ぎたら今度は長雨です。
予定通り工事が進みません。ホント困ります。
完成を楽しみにしているお客様、すみません。

この間までの暑さはおさまり、秋の到来を感じます。
今も外ではコオロギなどが鳴いて良い感じです。やっと私の好きな季節がやってきました。
ただ来月は私の誕生日がやってきます。メタボやオヤジ臭の気になる
お年頃で、四捨五入すると40です。
朝、目がさめると枕カバーが父親と同じ臭いになっていて、もうヤングじゃないな〜と寂しくなります。
これからはカッコイイオヤジを目指し頑張ります。

20:48 |  固定リンク

シーズンなのでひとこと・・・

2007年9月9日

台風の影響で、東へ西へ!

やっとひと段落、と、言ったところでしょうか。

しかし!

応急処置的な対応をさせていただいたお庭も数件あり、

木を支える、支柱の掛けなおしや、交換、などなど、

安心できるまではもうしばらくかかりそうです。

いましばらく、強風のない日を願うばかりです。

さて、9月となり、昨日今日は運動会の学校も多くあったみたいです。

子ども達が頑張っている姿は、見ていても気持ちがよく、

つい応援したくなってしまいます。

頑張っている子供達はさておき、

最近は、応援する親のマナーが問われているそうです。

晴天に恵まれた中、我が子の応援に来ているのですから、

その点は忘れないようにしないと・・・

学校内は禁煙なのに、喫煙する親、吸殻もポイ捨て。

ビールの一缶くらいはいいとしても、泥酔し絡み出す始末。

車での来場はいけないのに、かまわず来場し、近所迷惑な路上駐車。

どうなんでしょう?

学校に学びに来ている子ども達が、

見たらどう思うのでしょう?

どう考えるのでしょう?

運動会シーズン、みんなが楽しい思い出をつくるとき。

大人のマナー違反で台無しにしたくはないものです。

19:41 |  固定リンク

庭工事

2007年9月8日

2日前の台風の被害の連絡が本日も何件かありました。特に多いのはコニファーが倒れたという被害。頭でかちのコニファーは風にあおられると弱いみたいですね。
店長と花井さんは営業の合間を縫って、お客様の所まで助けに向かっています。お待たせしてしまっているお客様、もうしばらくお待ちください。

HPで施工写真をアップしていますが、なかなか全部は載せきらないのでできるだけブログを使って紹介していきたいと思います。

目隠しはフェンスではなく、さり気なく壁をオブジェ的に。
見て楽しくなるように工夫しました。
施主のO様が草花をセンス良く植え込み完成です。
きんきん1102osawa1108osawa

18:20 |  固定リンク

台風2

2007年9月7日

台風すごかったですね。
来る途中新しいマンションの周りに植えられていた
5メートルくらいの木が根元から倒れていました。
当店でもお客様から植木が倒れました〜、という
電話が殺到し、営業の2人は植木職人と化し
頑張っていました。(まだ店長は戻ってきません、大丈夫ですか〜)

18:27 |  固定リンク

台風!

2007年9月6日

台風が来ています。

徐々に風が強まってきました。

私どもの仕事も、天気とは、切っても切れない縁で、

台風が来ることで、その影響は多大なものとなります。

現場が進まないことはもちろん、

現場の養生も、台風モードとなり、

現場の資材や備品が飛ばされたりしないよう、

管理が必要となります。

備えあれば憂いなし!

展示場も先ほど、飛びそうなものをしまいました。



さてさて、明日はどんな夜明けとなるでしょうか。

大きな被害がないことを祈ります。

16:50 |  固定リンク

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。