9:00〜18:00(火・水曜定休日/祝日営業)

柏展示場店ブログ

予定変更

2007年7月20日

今日はきんきんが店長に同行して
現場調査や植込みに行く予定ということでしたが
外出して1時間くらいしてヒョコッとひとりだけで
戻ってきました。店長の予定が変更になったらしく
現場写真だけ撮影して帰ってきたみたいです。
現場とは予定通りに行かなかったりするのですね〜
その為にも連絡と報告はマメに必要なのでしょう。
店長はこれからひとりで植込みをしに行くようです。
頑張ってくださいね♪

16:36 |  固定リンク

ありがとう

2007年7月19日

皆様から誕生日のお祝いの言葉をいただき幸せです。
毎日顔を会わす社員からは嬉しいのですが照れ臭く、ずっと会っていない友達からメールとか届くと、意外で感動しますよね。
私はマメな方ではないので周りにそういう気配りをしないで、きてしまいましたが、それでも、もらうと嬉しいものですね。ささやかだけど、小さい幸せをあげられる人は素敵ですよね。ちょっと見習って、先日来店されたお客様で、誕生日が同じだった方に電話をしてみました。

つまらない話ですが・・・こんなことがありました。

子供の頃、祖母に「おばあちゃんの歳はいくつ?」と聞いたところ「う〜ん・・・いくつだったっけぇー」という言葉が返ってきて、うっそ〜!!自分の歳を忘れてしまうなんて!っと驚いていましたが、ついこの間、朝の通勤で自転車をこぎながら、ふと、誕生日のことを思い出し、もうすぐ・・・あれ・・・いくつになるんだっけ?と自分の歳が2なのか3なのか思い出せない現象が起きて青くなりました。結局逆算して正解が出て、ホッとしましたが(少ない方だったので)、コレは何なのでしょうかねぇー。
おばあちゃんと同じように、歳なんてものに興味がなくなってしまったのか?それとも・・・無意識の現実逃避なのか?これは悲しくなりますね。

きんきん

19:04 |  固定リンク

今日も雨

2007年7月17日

今日は予想外の雨でした。
その為予定していた工事が中止になってしまいました。
一日ずれると全ての工程がずれてしまうので頭が痛いです。

明日は午後から休めそうなので、子供を連れて埼玉の実家にいこうかな。
親の喜ぶ顔が目に浮かびます。楽しみ。

20:02 |  固定リンク

お誕生日

2007年7月16日

連休最終日、台風はどこかに行ってくれましたね。
さて、今日はきんきんの誕生日でした。
平本店長がここらへんでおいしいと評判の
ケーキ屋さんでケーキを買ってきてくれたので
花ドンと私でハッヒ゜ーハ゛ーステ゛イを歌って
店長を待てずに(ゴメンナサイ)先に3人で
美味しくいただきました(スワンが5羽も乗ってました)
ca

19:28 |  固定リンク

朝起きて・・・

2007年7月15日

「あれれ・・・台風いってしっまたのかなぁ〜?」と

思うくらい静かな朝でした。

雨も小降りで、止んでいたような・・・

テレビをつけて事態を確認すると、

予定通り、台風はやってくるらしい。

以前の事務所であれば、台風となると、

外の鉢植えを倒れないように柱にくくりつけたり、

飛ばされそうなものをしまったりと、大変でしたが、

この展示場は、樹木はほとんどが地植えとなっているので大丈夫。

おっ、雨が強くなってきました。

いよいよ、ですか、大きな被害が出ない事を願います。

08:10 |  固定リンク

台風接近

2007年7月14日

昨日の花井さんのメールの効果があったのか、本日お足元の悪い中、3組のお客様のご来店がありました。雨で展示場も石の色も濡れた時のご説明ができて良かったです。
花井さんは豪雨の中、現場の敷地を測りに出て行き、何度もくじけそうになりながら寸法を測っていたとのことです。

明日はいよいよ台風が接近です。さすがに外に出るのは厳しいですよね。パートのマリちゃんもは自転車→電車→バス→徒歩通勤。急ぎの仕事はないとのことなので、危険回避の為、明日は休んでもらうことにしました。
そんな中、敷地調査を約束している店長、目の前でどうしようか本気で悩んでいます。あの〜・・・もちろん延期ですよね?

19:09 |  固定リンク

明日から雨ですね

2007年7月13日

明日からの3日間せっかくの連休なのに雨ですね。
しかも台風です。
こんな時は家にいるのが一番ですが、外構、庭工事をお考えであまりにも暇でしたら当店にご来店ください。
ゆっくりお話できると思いますよ。

19:59 |  固定リンク

つかの間の「晴れ」

2007年7月12日

なんと、久しぶりの「晴れマーク」と、喜んでばかりまいられません。

午後には、雨がふたたび降り出すそうで、

現場の対応の判断が非常に難しい。

いくつかの現場は、仕上げ工事だけが、残っている状態。

仕上げている最中に、雨が降られると、

当然、仕上がりの美しさが保てません。

本日のような場合は、

午前中に工事は出来るが、午後は雨となると、養生の時間がなく、

悲惨になってしまう場合もあり・・・う〜ん、どうしますか?

07:43 |  固定リンク

今日は何の日

2007年7月10日

今日は何の日か知ってますか?
7月10日そう、納豆の日です。
私はお昼に食べました♪
そのお昼に古賀さんが芝刈機を引き取りに
きてくれたのですがトウモロコシを手土産に?
もってきてくれました。それがとても甘くて
皆でおいしくいただきました、ごちそうさまでした。


19:43 |  固定リンク

意識

2007年7月9日

本日は柏店の工程会議。
先日のエグゼクスの会議の報告を花井さんが話してくれました。
昨日のブログにもあったように、講演してくださった講師、高橋滋さんの話に心を打たれたようです。
高橋滋さんは青山にあるレストラン『カシータ』のオーナー。
以前社長にここのレストランに連れて行って頂きましたが、その時も質の高いサービスに驚きました。

テーブルにセッティングされたメニューカード、そこには自分宛の名前とメッセージ。名前が刺繍されたナフキン。エスプレッソの泡で書いたスペースガーデニングのロゴ。
レストランならではの優雅な演出に感激しましたが、一番印象に残っているのは、スタッフの明るい笑顔。
誰もがテーブルの前を通る時に、友達のように自然な会話をしていく。
帰る時は、動けるスタッフが全員で見送り、見えなくなるまで手を振ってくれた。
料理よりも何よりも、お店全体で客を迎えるというサービスが一番のもてなしだと感じた。

ここから学べる外構屋でも出来るサービスって何だろう?

笑顔で迎え、笑顔で見送る。これなら誰でもできる?と思うのですが、これだけのことが意外に難しい。習慣や慣れが態度や口調で出てしまう。失礼ではない程度の対応は自然に出来るが、『お客様にとって一番か?』を考えると・・・まだまだです。
工事が終わるまでその気持ちを忘れないで意識していく事も大切です。

当たり前にできるようになるまで、柏店皆で高い意識をもっていきたいと思います。

きんきん

20:32 |  固定リンク

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。