柏展示場店ブログ
感動です!!
先日当社が加盟しているグループの会議に柏店代表として参加しました。
すばらしい話が聞け、学生時代の恩師にも会え、おいしい食事もでき
良い時間だったと思います。
講師の高橋さんの話はとても感動しました。
私だけでなく柏店の皆が聞ければ良いのですが、無理そうなので
感動し、勉強になった事を皆に伝えていこうと思います。
願いごと・・・
“願い事が叶いますように!”
短冊に願いを書いていたのは、小学生まで・・・だったかな?
本日は七夕。柏上空は曇っているものの、明るくなってきました。
でも、天の川を望むのはちょっと無理でしょうか?
残念です。・・・彦星も織姫もかわいそうに・・・
情緒を感じる余裕もない今日この頃、
せめて、心の中で短冊に願いごとでも書いて見ましょうか?
カミキリムシ
先日、と言っても少し前の話ですが
きんきんがナンテンの葉にいるカミキリムシを
見つけました。
本当にカミキリムシか断言出来なかったので
習志野の虫博士(←本人は否定してましたが)
柏木博士に写真を送って聞いてみました。
するとやはりゆりちゃん&時友さんの答えは
「カミキリムシだよ」(←電話口で時友さんの声)でした。
後日ゆりちゃんがネットでわざわざ調べてくれて
メールを送ってくれたのですが、その内容とは
成虫のカミキリムシはもちろんガリガリと表皮を
かじるらしいのですがその動きが鈍く簡単に捕まえる事が
出来るとのこと、それより厄介なのは幼虫のテッポウ虫で
夏から秋にかけて見付けられない程の小さな穴から
侵入し株を枯らしてしまうこともあるらしいのです。
その退治方法はおがくずを発見したら穴を探し
大切な植木を守るため、針金で突っつくか、
穴めがけてスフ゜レーを吹きかけましょう。とのこと
参考のためにカミキリムシの写真を載せておきます。
テッポウ虫はかなり・・・なのでここでは辞めときます。
こりない
朝事務所で、髪の毛をさっぱりカットした花井さんがPCに向かって仕事をしていました。でも・・・なぜか爽やかとはいえない疲れた表情。
話を聞くと、花井さんの筋肉痛は昨日ではなく、今日きたようで痛みとの戦いだったようです。残念ですね〜。
昨日は定休日。
またお気に入りのイケアに行ってきました。
電車に揺られ1時間。食器棚を探していたのですが、見合うものがなく断念。それでも楽しいイケア。掘り出し物はないかなーと見て回る。すると、予定外ですが、本棚とテレビ台と引き出しが一体化したセットでいいのがありました!しばらく立ち止まって考え、買う決心を固め、いざ1階の倉庫へ。
ほぼセルフサービスのイケアでは自分で、棚からダンボールに入った組み立て式の荷物を下ろし、レジに持っていかなければならないので重い家具類は一人ではかなりしんどい・・・
それでももう常連(?)。要領は分かっているので手際よく台車に荷物を乗せていく。テレビ台、引き出しと・・・あれ?棚の追加ユニットが品切れ?!そんなぁー・・・!少ない店員さんを探し声を掛けると、棚にない物は入荷待ちとのこと。それなら郵送してもらえないかダメもとで頼んでみたがやはりそういうシステムではないらしい。フゥ・・・こういうところは日本の企業の方が進んでるなぁ・・・とさっきまでルンルン気分が一転悲しくなってきた。
せっかく台車に乗せた荷物をまた棚に戻し、1時間掛けて来て、何も買わないで帰るのもしゃくなので、それほど必要でもない、ハンガーと、キャンドルだけ買って帰ったのでした。収穫の少なさにどっと疲れが・・・それでもまた行くぞ!という気持ちになるイケアの魅力はなんだろう?
きんきん
古賀さんと
昨日、今日と職人の古賀さんと植木の移植、芝刈り、植え込みをしました。
古賀さんは平気な顔をしてテキパキ仕事をしていましたが、
私には重労働で、かなりグッタリです。
多分明日は全身筋肉痛で苦しみながらの子守になるでしょう。
曇りならOK!
梅雨本番といったところでしょうか、
雨が降ったり止んだり、湿気の多い、
非常に過ごしにくい一日でした。
今週の天気予報を見ていると、
現場のやりくりがしんどくなりそうで、
頭が痛いです!
湿度は我慢します。
どうか、雨は勘弁してください。
降るなら、夜にお願いします。
さ〜て、職人さん!明日は今日の遅れを取り戻しますよ〜っ!
梅雨時期は・・・
今日は雨降りませんでしたね。
梅雨は苦手な人多いと思いますが
(私も八千代店の佐藤さんと同じで天然ハ゜ーマです)
雨に濡れた紫陽花は美しいし
お肌も潤ってイイ感じになるし?
梅雨ならではの嬉しい事もありますね♪
ただこの季節見られる花が少ないような・・・
今日はきんきんが今まで展示場の庭を
賑やかにしてくれていた茎が蒸れてしまっていた
ブルーファンやキャットミントを切り戻してくれました。
花の少ない展示場は少し物足りないのです。
何か対策を考えます。
久しぶりに
昨日は本当に蒸暑い夏日でしたね。
当社の職人部隊は朝6時集合で厚木まで出動したようですね。
帰りが夜の9時だったと今日柏店に来てくれている古賀さんが楽しそうに(?)話してくれました。
柏展示場も、花井さんとマリちゃんコンビで芝刈りと掃除をしてくれて綺麗になりました。芝刈り機を使えば簡単に終わるのかと思っていましたが、芝刈り機は芝の粉が舞い上がるし、刈った芝や雑草の量もかなり出ますし、展示場のような広いところの芝のお手入れは本当に大変ですね。熱い中お疲れ様でした。
申し遅れましたが、昨日はお休みを頂き、高校時代のテニス部メンバーと語らいました。
卒業してから5年くらいは、ほぼ月1回で近況報告を兼ねたお食事会をしていたのですが、さすがに15年も経つとそうもいかなくなり、半年に1回か年に1回くらいのペースになってきました。テニス部メンバーももうほとんどがお母さん。そうなると、6人の集まりが13人!託児所状態です。
中には4人の子どもの母親もいて、自分との違いを冷静に考えると恐ろしくなります。
人生色々、みんな逞しく生きているなーと感じた一日でした。
きんきん