9:00〜18:00(火・水曜定休日/祝日営業)

柏展示場店ブログ

色づいてきたかな?

2007年3月17日

ここのところ、寒い日が続きます。

桜の開花も、もうしばらくはおあずけと、言ったところでしょうか。

桜はまだですが、街なかの花屋さんは、

ずいぶんと賑やかになってきました。

春の到来と共に、たくさんの花が目に飛び込んできます。

我が柏展示場の花壇も、色とりどりのお花たちがチラリ、ホラリ。

さみしかった、冬の花壇から、随分と色づいてきました。

4月には、もっと華やかになるように、お花の入替も予定しています。

皆様のご自宅の花壇をどのように彩ればいいのか、

参考になるように、植え込んでいきたいと思います。

散歩がてら、ぜひとも、展示場にお越しください!

19:33 |  固定リンク

桜と初雪

2007年3月16日

今日朝、家から駅に向かう途中雪が降っていました。
雪といっても店長曰く高級そうな
粒の大きい塩みたいなものでしたが...。
おととい、上野の東京国立博物館に行ったのですが
まだお花見には早かったです。
それでも二本の桜の樹が濃い桃色
(あんぱんの真ん中の桜の塩漬けいろ)
の花を咲かせていました。(寒緋桜です)
同時期に拝めるのは、ある意味貴重な年なのかな?
う〜ん。
kannpi

17:34 |  固定リンク

久々

2007年3月15日

今日は久々の職人DAYでした。
お客様の庭に植わっているクチナシを移植しました。
久々の肉体労働で気持ち良い汗をかきましたが、
体調不良と日ごろの運動不足の為、明日が心配です。
筋肉痛、体調不良悪化にならないよう、今日も早く帰って、
寝ます。

17:18 |  固定リンク

乞うご期待!!!

2007年3月14日

春の到来と共に、当社もキャンペーンの準備におおわらわ!

当柏展示場店では、キャンペーンの一環として

『大植木市』を開催する予定です。

習志野展示場店では恒例化しており、周辺の皆様の間では

年中行事となっているようですが、

柏では、昨年までは場所の関係で

大掛かりなイベントは出来ませんでしたので、

今回が初の試みとなります。

分からないことも多く、不安もありますが、

習志野展示場店でのノウハウを活かし、

柏オリジナルの味付けをして、

皆様に喜んでいただける『大植木市』としたいと思います。

樹形の整った、素敵な木々もぞくぞく入荷中!

お楽しみに!!!!!

11:11 |  固定リンク

迎えに!

2007年3月13日

マリちゃんの食した小松菜、実は展示場の和風ソ゛ーンに生えてきたのは二度目なんですよ。近くに畑があるわけではないのに不思議ですよね。

本日、柏店の期待の星の花井さんが2月にお生まれになった赤ちゃんと奥様を迎えに神戸に飛びました。
1ヶ月以上一人暮らしで不規則な生活をしていたせいか、ここのところ体調を崩していた様子でしたが、これからは奥様の手料理で、健康を取り戻せるでしょうか。それとも・・・夜泣きに悩まされるのでしょうか?
とにかくこれからご家族3人での生活、楽しみですね。

きんきん

19:19 |  固定リンク

展示場に小松菜?

2007年3月12日

先日、きんきんが展示場の雑草を抜いていたので
その後をついで雑草抜きをしたのですが
きんきんに「小松菜が生えてるよ」と言われました。
見てみると元気の良い緑の葉っぱがニョキッと
周りに浮いて?生えていました。
それを抜いて土をキレイに洗って持って帰り
今日の朝、味噌汁に入れて美味しく食したそれは
まさしく小松菜でした。
なぜ展示場に生えていたかは不明ですが
また生えてきたら残念ですが大きくなる前に抜くことにします。
komatuna

16:04 |  固定リンク

虹薔薇

2007年3月11日

このバラ見たことありますか?!ピンク、イエロー、オレンジ、グリーン、ブルー、パープルと一輪の花がレインボーカラーになっているんです。

オランダのアムステルダムで栽培されていて、青いバラと同じく、水の吸上げ技術でこの不思議な色が出るそうです。
調べてみるとネット販売しているのですね。
そんなことも知らず恥ずかしいかぎり。

このバラは先週、社長の現場(青山)の敷地調査に同行した際に、その途中の花屋さんで社長にプレゼントしていただいたもの。どうやら店頭で売っているのはこの店だけで、売り切れていて手に入らないことの方が多いとか。
こんな気の利いたプレゼントを一社員に対してしてくれる社長、なんてカッコイイのでしょう!くすんでいた日常に虹色のバラが色を付けてくれました。
きんきん

枯れてしまうまでの1週間、アパートの一室に置いておくだけではもったいないと思いつつ、独占することに決めました。
nijigbara

18:03 |  固定リンク

寒いけれど、もうすぐ春です。

2007年3月10日

いい天気が続いていますが、気温は少々、冬に逆戻り。

本来は、今日くらいの気温が平年並みなんでしょうが、

暖冬のせいか、とても寒く感じます。

しかし、桜の開花予想も出て、いよいよ、春です。

今年のお花見はどこへ行こうかなぁ?

なんて考えているうちに、今年の桜はあっという間に

咲いて、4月には散ってしまうのではないでしょうか。

入学式に桜が咲いていないのも、『なんか、さびしなぁ』

23:55 |  固定リンク

茨城は寒い

2007年3月9日

打ち合わせに行く途中の高速道路で満開のユキヤナギを見ました。
とてもキレイでしたが時速80キロですっとばしていたので、ゆっくり
見れませんでした。
それにしても今日は寒かったですね。まして茨城は千葉よりもっと寒いです。最近の暖かさに慣れていたのでかなりこたえました。
風邪は人生の無駄なので、早く帰って寝ます。

19:42 |  固定リンク

植木鉢

2007年3月8日

今日休みだった私はコケモモ用の
植木鉢を探しに行きました。
植木鉢を自分で買った事がない私は
どこで買ったらいいのか考えて
とりあえず花屋さんへ
「置いてないですね〜、雑貨屋さんへ行ってみたら
どうですか?」
そう思ったけど種類が限られてるでしょう?
でもとりあえず行ってみた。
確かにおしゃれな長靴やらオリーブ柄の軍手(欲しい)
ブリキの植木鉢etc.しかし肝心なコケモモちゃんに合った、
展示場に合った、陶器のベージュの高さ16センチ直径13センチの
植木鉢なんてあるわけない!
陶器やに行ってみたら閉まってるし、あと確かあっちら辺りに
売ってそうな店があったなぁとキョロキョロしながら歩いていたら
店先に植木鉢がいっぱい置いてある店を発見!
でもおじいさんとおじさまが店内にしまい始めてる。
そこを強引に「こんなのが欲しいですっ」とお願いして
いろいろ出してもらいようやく見つけ出しました。
今無事に展示場に到着しコケモモちゃんが入っています。

20:12 |  固定リンク

ご予約は希望日の前日18時まで可能です。当日のご予約はお電話にてご予約ください。
火・水曜日は定休日のため、木曜日をご希望の際は、月曜日の18時までにご予約をお願い致します。