柏展示場店ブログ
寒くなりました。
柏でエクステリアの展示場を営み、ナンバー1店を目指す店長の平本です。
本日も雨・・・・・
予報では、今日は“晴れマーク”だったのに!
予報も二転三転、判断が難しいです。
気象予報士の資格でも取得してみようかなぁ?
「新築工事に伴って、お庭をリニューアルしたい」と、ご相談いただいたA様宅へお邪魔しました。建替え前からご相談いただき、先日、新居が完成し、引越もお済になったということで、お庭の工事の打合せを再開という運びとなりました。以前は建物図面によって打合せを進めていましたが、建物が完成したことで、より具体的にお話が出来ました。テラスのレイアウト、素材選びと、お打合せにお時間を頂戴いたしましたが、よりイメージしていただけるように、プレゼンテーションしていきます。楽しみにお待ちください!!
本日は二十四節気『寒露』、秋の深まりを感じます。
急に冷え込んできました、体調管理には気をつけたいものです。
蒸しあつ〜!
柏でエクステリアの展示場を営み、ナンバー1店を目指す店長の平本です。
本日は雨・・・
現場も中止が相次ぎ、完成をお待ちの皆様には、ご心配をお掛けしますが、ご理解をいただければと思います。
天気予報を見れば、今週は木曜日までは、厳しい空模様。
雨なら雨、晴れなら晴れ、と、はっきりとしてほしいものですが、そうもいかず、しばらくは、職人さん共々、天気予報とにらめっこが続きそうです。
そんな雨にもかかわらず、展示場には、ご相談に訪れていただける方たちで賑わっています。つい先ほどまでは、満席状態。お客様の熱気か、はたまた、我々の熱気か、店内は外の気温とうって変わって、暑かった〜!
って、皆に言ったら、私が暑苦しかったようで・・・
さて、もうすぐ、お客様がお見えになります。また、店内の気温を上げるくらいの熱い商談をしたいと思います!
3連休の中日
柏展示場店で事務をしている立本です。
今日も気持ちの良い秋晴れの中、何組かのお客様にお会いする事が出来ました。
本日、ご契約いただいた我孫子のT様は去年の9月に初来店されて何回かの商談の結果ご縁が無かったのかしらと思っていたのですが、少し前にお電話頂き、まさかの?商談復活に担当の花井さんをはじめスタッフ皆で喜んでいたのです。有難うございます。来月の今頃はウッドフェンスが完成予定ですので楽しみにお待ち下さい。
今日はいい天気〜。
野田・流山のお庭は、花井に全部おまかせください!
今日はとてもよい天気で車の窓から入ってくる清々しい風を楽しみながら
野田市のS様邸まで行ってきました。コニファーは根が浅く、強い風が吹くと倒れやすいのでしっかり支柱してくださいね。
午後からご来店いただいた柏市のM様、次回お会いするまで少し時間が空いてしまいますが、いっしょにすばらしい作品(お庭)をつくりましょう。よろしくお願いします。
白井市のM様。月曜日からブロック工事が始まります。完成が楽しみですね。天気の良い日が続けばよいのですが、来週から雨の予報が・・・・・・
困ります。
今日から着工
今日10/5は柏店の営業マン、平本さんと花井さん、御二人の誕生日なんで〜す!なんとも冗談みたいですが本当の話ですよ。この日を一番楽しみにしていた(?)柏店のマリちゃんは残念ながら今日はお休み。私の誕生日にはホールケーキでお祝いしてもらったけど、マリちゃんなしでは盛り上がりに欠けるし・・・ということでケーキはなし!!でも担当の問屋さん金物メーカーさんがお祝いに駆けつけてくれて、気分上々の御二人でした。
本日花井さん担当のM邸リフォーム工事が始まりました。
真っ白いシンプルな建物に合わせた外構プランをご提案しました。
出来上がりが楽しみです。花井さん、ちゃんとカメラに収めてきて下さいね!ね!
きんきん
青空の下で!
久しぶりの青空の下、現場確認の一日でした。
朝一番でお邪魔したのは、流山のN様邸。
門灯を点灯させる為、
電気屋さんと一緒にお邪魔しました。
新たに設けた“マリンライト”の門灯が、
今頃は、綺麗に点灯している事でしょう。
続いては、今週から始まった、土浦のS様邸。
ご新居の外構工事です。
オープンスタイルでご提案したプランを
ほぼそのままに、創らせていただきます。
注目は、大きなインナーテラス。
当展示場にも展示してある縦格子の目隠しフェンスで
視線をさえぎり、プライベート空間を演出します。
目隠しといえば、午後にお伺いしたU様邸。
こちらは、ここ数年、注目素材の“ウリン材”を用いた木製フェンス。
その丈夫さは、10年位はノーメンテナンスで大丈夫!という、優れもの。
天然素材をご希望される方には大好評です。
こちらも展示場にてご覧いただけます。
創ってから、5年経過したウッドデッキと、
1年経過したウッドフェンスがご覧いただけます。
その後、松戸のA様邸。
道路に面した部分を“魅せる空間”として創っています。
くわしくは次回のブログでご紹介したいと思います。
天候が良かったせいか、どの現場も順調に進んでいます。
職人さんたちも、久しぶりに太陽の下の仕事で、
気持ち良さそうに汗をかいていました。
天気が晴れたり、曇ったり、気まぐれですが、
体調管理に注意して、健全な身体?でいい仕事をしよう!
と打ち合わせてきました。
柏展示場です。右下に見えるのが、本文中にご紹介した縦格子のフェンスです。今週末は三連休の方も多いはず。ぜひ、実物を見に来てくださ〜い。イベントも盛りだくさんですよ!!
収穫
庭の草原は母のおかげですっかりキレイになりました。
その後も植木の剪定を毛虫にさされて病院で薬をもらうはめになりながらも毎日少しずつしてくれています。庭に出るたびにミョウガや柿を収穫してきます。本当に有り難い事です。
地球温暖化について
この前本で読んだのですが、地球温暖化は人間だけだはなく
牛のゲップも原因の一つだそうです。
牛のゲップにはメタンガスが含まれており、二酸化炭素の約30倍の
熱吸収があるそうです。
でも牛が悪いのではなく、牛を家畜し数をふやした人間の責任ですね。
このまま温暖化が続き海面が1メートル上昇すると、日本の90%の海岸が消滅するそうです。
あ〜怖い。