スペガ通信
木製フェンスで外構デザイン
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回は、「木製フェンスで外構デザイン」です
こちら↓↓
お庭の目隠しにウッドフェンスを使用。
フェンス上部を波型にカットして、ちょっとかわいらしく
圧迫感も軽減されます
フェンスを門袖としても利用
ポストをつけて門袖とする部分だけ、あえて分けて互い違いにしています
ウッドはなんといっても、その風合いが温かみを感じさせてよいですよね
モダンにもナチュラルにも似合う 『ウッド』 。ぜひ取り入れてみてはいかがでしょう!
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
ウッドデッキと合わせて!木製の外構デザイン
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
【 ウッドデッキと合わせて!木製の外構デザイン 】 をご紹介致します
L字型2方向の窓から出入り可能な、
ウッドデッキが中心のお住まいです
大通りの視線が気にならないよう木製フェンスで囲いました
ポストとインターホンは建物に取り付けられているため、
角柱に表札と花台を取付けています
フェンスも角柱も、ウッドデッキと同じ木材(イタウバ材)です
フェンスに設けたスリットから、シンボツリーで季節感を取り込みましょう
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
ウッドを使った外構
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
木は経年変化があります。
木の温もりに囲まれたおしゃれ空間。
ナチュラルな素材にこだわる方限定です!
植栽と枕木で境界を仕切り柵の代わりにしているプランです。
建物との相性が大切です。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
アイアンウッド材を使った外構デザイン
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
本日のテーマは「木を使った外構デザイン」です。
玄関前の土留と、階段脇に配置した門袖の意匠として、アイアンウッド材の縦格子を使用。
アルミの笠木と白いウッド調のタイルで挟み込み、クールながらもナチュラルな印象を持つ仕上がりです。
階段下にはアクセントとして天然石を積み上げてます。
全て植栽スペースにしても良かったんですが、門袖・土留の仕上がりが軽めの印象のため、天然石の重厚感で安定感を持たせてみました。
門袖の裏側にはポールライトと洗車用の蛇口を設置。
蛇口はいたずらされないように、道路から見えにくい部分に取付るのがベストです。
縦格子の後ろに照明を取り付けてあるので、格子から漏れる光は非常に印象的なものになりますね
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
採れたて野菜を楽しむ庭
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回は、「採れたて野菜を楽しむ庭」です
タイルテラスからコンクリート平板、そして菜園へ。
菜園の採れたて野菜を・・・
油汚れが目立ちにくいコンクリート平板の上でバーベキューし・・・
タイルテラスにテーブル&チェアを置いて・・・
おいしくいただく
ん〜 最高
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
プチ家庭菜園
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
さて、本日のテーマは「家庭菜園のある庭デザイン」です
ご新築、改築などで、花壇・家庭菜園をやりたいと思われている方いらっしゃいますね。
ホームセンターでも、花苗、野菜の苗などがこれから暖かくなってきたら出てきますね。
今回は、ちょっとした菜園スペースをご提案です。
レンガ2段積みで、正方形にしてみました。
奥行きがあると、手が届かなかったり
季節によって、花、野菜を入れ替えたりして
ちょっとしたワンポイントにもなりますね
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
日当たりの良い場所へ!家庭菜園と芝生のある庭
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
春からは産地0分の、新鮮な味が楽しめる
【 日当たりの良い場所へ!家庭菜園と芝生のある庭 】 プランをご紹介致します
・花壇の縁取りは、芝生の見切り材も兼ねたい
・太陽が芝生と家庭菜園にたくさん当たる庭にしたい
・樹木などの植栽はウッドデッキの側にしたい
プランは、これから着工のお客様です
寒い間に、作物の植え付け計画を立てましょう
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
家庭菜園のあるコンクリートデザイン!
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
本日のテーマは「家庭菜園のある庭デザイン」です。
広いお庭に菜園スペースと芝生のスペースを配置したプランです。
駐車場と勝手口を結ぶアプローチをコンクリートで構成。
安価ながらデザインされたアプローチになっております。
中央部分にはシンボルツリーを配置。
このシンボルツリーとアプローチでお庭をうまく2等分して、本格的な菜園スペースのい出来上がりです
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます
ガーデンテーブルでひと休み
こんにちは
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます
今回は、「ガーデンテーブルでひと休み」です
お庭に大きなテーブルで皆が集うのもよいですが!
奥様ひとりでのんびり過ごしたいときには、
かわいいテーブルとイスが1脚あれば十分です
朝、子供たちが学校に行った後、のんびりとブランチを楽しんだり
ガーデニング作業をひとしきり頑張ったあとのティータイムに
流行りのDIY女子の作業場に
小さなテーブルでもお庭にあるだけで、
お庭の景色が一段とステキになりますよ
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます