スペガ通信
~木を知ろう~第一回・枝や幹の切り方①
2013年6月17日
今回はいつもとガラリと趣向を変えまして
「木」について書かせて頂きます
「枝や幹の切り方その1」です
木というのはちょっとした枝でも切る位置によって
運命を左右されることがあります
ちゃんととした位置で切れば木は切り口を自然にふさぐことができますが、
切りすぎたり、反対に枝の元を残し過ぎたりすると切り口をうまくふさげません。
その結果腐ってしまったり、病気が入る原因となってしまうのです
さてさて、①②③どこで切るのが良いでしょう
②が理想的な切り方とされています
木の皮が隆起している部分から、
枝から幹へ曲がる境までをカット!です
しかし、この位置を見極めるのはとても難しいそうです
やはり、その道のプロにお任せしたほうが良いですね
ただ今、お得なキャンペーン開催中!!お気軽にご相談くださいね
サンルーム販売実績千葉県1位ページへ
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
19:35 | [~木を知ろう~]