スペガ通信
ヘーベルハウスのシンプル外構デザイン

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回は 【ヘーベルハウスのシンプル外構デザイン】 です![]()

スクエアでシンプルモダンのかっこいい外観が特徴のヘーベルハウス![]()
そんなヘーベルハウスに合わせて、外構にもスクエアを取り入れてみました。

アプローチには、30センチ角のコンクリート平板を使用し、
2色を使いわけて、黒のラインを追うと玄関までたどり着きます。、
また駐車場にもラインを伸ばすことで、
アプローチと駐車場に一体感を出しています![]()
また、門袖にはスクエアのモザイクタイルを使用して
アプローチと同じクロスデザインを取り入れています![]()
さらに土留めの化粧ブロックもスクエアデザインのものを取り入れて
スクエアづくしでまとめています![]()
シンプルでスクエアデザインが大好きな方におススメのデザインです。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

ヘーベルハウスのシンプル外構

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは「ヘーベルハウスの外構デザイン」です![]()


今回のプランは、シンプルで
奥のお庭には、ウッドデッキを設けてみました。
ウッドデッキのコーナーには
「植栽スペース」
を設け、立水栓もウッドデッキ上に設置致しました。
正面には、車1台のスペース、自転車スペースを設け
シンプルなデザインをご提案。
外構のデザインは、家のデザイン、周辺(交通量、夜の明るさ)等を配慮し
ご提案をさせていただいております。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

ヘーベルハウスの屋上庭

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
ヘーベルハウスは直線ラインを活かした外観と
ライフスタイルに配慮されたお住まいが魅力![]()
【 ヘーベルハウスの屋上庭 】 を ご紹介します ![]()



1階部分が駐車と駐輪スペースになるため
屋上部分をお庭
のように楽しめるよう
芝生と低めのウッドデッキをご提案しました。
暑い日には、芝生の吸熱効果で
お住まいも涼しくなるからオススメです![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

ヘーベルハウスのシンプル外構デザイン

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回は、「ヘーベルハウスのシンプル外構デザイン」です![]()

スクエアでシンプルモダンのかっこいい外観が特徴のヘーベルハウス![]()
そんなヘーベルハウスに合わせて、外構にもスクエアを取り入れてみました。

アプローチには、30センチ角のコンクリート平板を使用し、
2色を使いわけて、黒のラインを追うと玄関までの動線を誘導し、
駐車場との一体感も出しています![]()
また、門袖にはスクエアのモザイクタイルを使用して
アプローチと同じクロスデザインを取り入れています![]()
土留めの化粧ブロックもスクエアデザインのものを取り入れています![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

へーベルハウスに合うシンプルモダン外構

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回はへーベルハウスに合うスタイリッシュな外構プランの一例の紹介です。




2枚の門袖がアプローチを引き締めつつ、外部からの視線を隠してくれます。
右側の門袖の裏には自転車置場にしていますが
壁で自転車を隠しているので、すっきりしています。
左側壁の裏側は建物側からも目に留まる位置です。
少しのスペースでも植栽を植えると建物を引き立てます。
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

へーベルハウスの外構

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
今回のテーマは 「 へーベルハウスの外構 」 です。
階段をぐっと斜めにとって、アプローチに変化をつけた外構プランです。
完成現場では、門袖に外壁のサイディングに類似したタイルを貼っています。


それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

ヘーベルハウスさんの外構をデザイン!!

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
本日のテーマは「ヘーベルハウスさんの外構をデザイン!!」です。

「イヒ!」のフレーズで有名なヘーベルハウス。
最近CMで聞かなくなったのが寂しいところですが、あのキャラクターを実際の家のデザインにも使っているところが面白いところ。
目の位置に必ず窓がありますよ(たぶん・・・)
こだわっている人は口の位置にも正確に窓を入れるとか(昔、お客様でいらっしゃいました)
それはさておき、今回のプランはグレー調の外壁に(実際はもう少し明るい色です)オープン外構のデザインです。
スクエアデザインの家のため外構にはアールをとりいれたいとのことで、
門袖を回る形で階段を配置しました。
レンガに天然石、植木に植栽スペースとナチュラルな玄関前を演出です。

庭側は駐車スペースもあり、広い空間が広がります。
バーベキューに子供のプールと多目的に使うことができます
また、オープンすぎるのも落ち着かないので、植木とウッドフェンスで効果的に目隠し、プライベート空間を造ります。

スクエアデザインの建物に植木や天然素材で彩りを持たせ、
居心地のいい時間がおくれたら幸いですね![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店