スペガ通信
ココスヤシで南国気分!?
2013年2月19日
今回は「ココスヤシ」です
ココスヤシは南米原産の常緑の高木です
ヤタイヤシという別名も持っています。
成長すると葉が外側に大きくそり返り、存在感が増します
耐寒性が非常に強く。
果実は食用になるそうです
画像はこちら
いかがでしょうか!?
まさにヤシの木という感じですよね!?
ちなみにココスヤシはライトアップなどで
グンと存在感が増します!
ただでさえ存在感があるというのに、です
↑↑↑
クリックで拡大します。
ほら、自宅にいながら一気に南国リゾート気分
うらやましいですね〜
ココスヤシについてはこちらからもご覧いただけます
↓ ↓
おすすめプランツ ココスヤシへ
ちなみに
さいたま展示場にココスヤシの展示がございます
右側は雪が積もってしまったココスヤシです
さいたま展示場のスタッフがその姿をみて 「しょぼくれ」 と命名しました
ご覧になりたいという方はぜひさいたま展示場までお越しください
柏展示場にもココスヤシの展示があります
お庭に関する事お気軽にお問合せ下さい
ご相談はこちらからお願いします
↓ ↓ ↓
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。お待ちしてます。
フリーダイヤル 0120-199-732
各展示場の紹介ページは以下からご覧いただけます
↓ ↓ ↓
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
18:44 | [スペガ通信]