スペガ通信
一石三鳥!? ローズマリー!
2013年12月29日

今回は「ローズマリー」について![]()
シソ科の常緑低木です![]()
葉っぱは香辛料、精油は薬に使えわれ
さらに花は食べることができるという一石二鳥
いや、三鳥の植物です![]()
画像はこちら

香がとても強いのでハーブなどに利用されるほか、
よく茂るので庭木や花壇の縁取りなどにも利用されます![]()
消臭効果や抗菌作用、抗酸化作用などがあるのでヨーロッパでは古くから
料理などに使われます![]()

属名Rosmarinusは「海のしずく」を意味しています。
愛や貞節の象徴とされています![]()
ロ−ズマリーについてはこちらにも書かれています
どうぞご覧下さいおすすめプランツ ローズマリーへ
植木や草花についてもっと知りたいという方はこちらへどうぞ
おすすめプランツのページへすすむ
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
来年は1月6日からの営業となります。
良いお年を![]()
お電話でも受け付けております。
お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-199-732
18:08 | [スペガ通信]
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店