スペガ通信
シンボルツリーにカナリーヤシを!
2015年10月22日

こんにちは![]()
スペガ通信をお読みいただきありがとうございます![]()
千葉のガーデン&エクステリアのデザインレベルの向上を願う時友です
本日は、「おすすめシンボルツリー!常緑樹編」ということで、ヤシをご紹介![]()
ここ千葉北西部で育つという前提になりますが、主に4種類のヤシが市場に流通しております。
ココスヤシ

ワシントンヤシ

カナリーヤシ

チャメロプス

この中でも特におすすめは「カナリーヤシ」
フェニックスとも呼ばれることも多い、カナリー諸島原産の常緑高木。
比較的寒さに強いですが、北風が当たるような所では防寒対策が必要です。
世界中の暖帯地方に植栽されており、ナツメヤシ属のなかでも
最も幹が太くなり、高さも20〜30メートルになります。
この時期はオレンジ色の実をたくさんつけており、
中の種を取り出して播種すれば、ちゃんと発芽しますよ。

ヤシの王様と呼ばれているだけあって、大きく成長すればまさに、シンボルツリーです![]()
それではスペガ通信を最後まで読んでくださり、ありがとうございます![]()

18:00 | [シンボルツリー(常緑樹編)]
【千葉・埼玉】お庭・外構のデザイン設計・施工・管理専門店